イベント情報を読み込み中...
経営者限定BCOLLA CLUB主催
ーGUEST講師ー
fonfun株式会社
代表取締役社長 水口翼氏
【講師のプロフィール】
東京都八王子市出身。東京都立南平高等学校を経て、青山学院大学経済学部に入学。大学在学中に結婚した事をきっかけに株式会社シンクマークを起業[2]。社名を株式会社サイブリッジに変更し、代表取締役に就任。 趣味はインターネット、読書。 学校裏サイトなども詳しい
投資家として
2019年11月にはJASDAQ上場企業であるSHINWA WISE HOLDINGSの自己株式の処分の方法による第三者割当を引き受け同社の大株主となった。
もの言う投資家として
2021年4月、東証二部上場企業である光陽社に対して、経営陣によるMBOの公開買付価格935円が資産に対して割安であるとして、自身が経営するサイブリッジ合同会社と連名で1294円への価格見直しの要請を行う[5]。株価はTOB価格を上回って推移し買取価格は1060円に見直しをされる事で経営陣と妥結。一方で別の個人による株式の大量買付により株価は1060円を上回って推移しMBOは不成立となるが、光陽社が持ち分を1060円で買い取りし株式は全て売却する
これら個人投資家の行動でTOB価格が見直しされた事が注目され、物の言う個人投資家(アクティビスト)として日経電子版に掲載された
【会社のプロフィール】
株式会社fonfun(フォンファン、fonfun corporation)は、東京都渋谷区に本社を置く企業。(旧社名:ネットビレッジ)。
ケータイでPC向けメールを閲覧できるリモートメールほか、主に携帯電話向けモバイルコンテンツを提供する会社。
iモード(NTTドコモ)の登場から程なくして、他社に先駆けてiモード端末から自宅などのPC向けメールを閲覧できる公式サービスリモートメールを提供し、業績が拡大。2002年9月に大証ナスダック・ジャパン(後のジャスダック)に株式上場を果たす。
その後M&Aなどの手法を用いて拡大路線を目指すが、先行投資を伴う事業拡大が失敗し業績は低迷。近年はGmailなど類似性が高くかつより高機能の無料サービスの台頭に伴い、同社にとってはコアサービスであるリモートメールの先行きも不安視する声がある。
沿革
詳細は公式サイトの沿革[2]を参照。
1997年3月3日 - ゲーム会社のイマジニアの関連会社[3]として、同社から独立した飯田祥一によって、ネットビレッジ株式会社設立[1]。
1997年6月 - 日本高速通信株式会社(テレウェイ、現:KDDI)と業務提携を締結。
1997年9月 - コナミと業務提携を締結[4]。
2000年頃 - 「ゲームビレッジ」のブランドで『マーメイドの季節』や『EVE ZERO』などのコンピュータゲームを発売[5]。
2002年9月 - 大証ナスダック・ジャパン(後のジャスダック)に株式上場。
2005年6月 - 株式会社アリコシステムと業務提携を締結[6]。
2006年10月 - 株式会社fonfunに社名変更。
2009年12月 - 香水生活事業の譲渡
日時 2025年9月24日
受付18時30分〜
開始19時00分〜21時00分
会場: 東京都
定員:20名
会費:10000円
-お詫び-
経営者、役員の方限定の会になりますので、
MLM、及び保険関係を主にされている方のご参加をご遠慮しております。
こちらのイベントページの「参加予定」を押していただいている方はお申込みが完了しているものとさせていただきます。
キャンセルの方は開催3日前までに「参加予定」を外して頂くようにお願い致します。それ以降のキャンセル料は全額ご負担頂きます。ご理解の上、ご了承頂ければと存じます。
-申し込み方法-
FB上で参加表明してくださるか、
FB上での参加表明ができない方、または初めてのご参加の方は必ず、
会社名・役職・お名前を
下記のメールアドレスにてご返信ください。
また、お連れ様がいらっしゃる場合は、ご一緒に記入をお願い致します。
BCOLLA Club 〜ビコラ〜
business collaboration
bcolla1005@gmail.com
ログインすると外部サイトで登録できます
CXO交流会カレンダーは、役員以上(CEO、CFO、COO、CTO、CMO、CHROなど)限定のサービスです。





