イベント情報を読み込み中...

近年、スタートアップの成長フェーズにおいて、従来の資金調達に加えセカンダリー取引を組み込んだ「ミックスディール」が急速に注目を集めています。プライマリー(新株発行)とセカンダリー(既存株主の株式売却)を同時実行するこの手法は、スタートアップ、既存株主、新規投資家の「三方よし」を実現する画期的なスキームです。
しかし、複数の利害関係者を巻き込む複雑な取引構造ゆえに、実行の難易度は非常に高く、精緻な戦略設計と高度な調整力が求められます。実際にミックスディールを成功させた企業は限られており、その知見は非常に貴重です。
本イベントでは、実際にミックスディールを実行したCFOの方々をお招きし、その計画から実行までのリアルな体験談をお聞きします。また、2025年の注目トレンドであるセカンダリーマーケット創設も踏まえ、今後のスタートアップ資金調達動向についても議論します。
※本イベントはスタートアップの方限定のイベントです。投資家、士業、支援者、M&A仲介業者の方のご参加はご遠慮いただいております。
日時:2025年9月29日(月)16:30-19:00
開催場所:FINOLAB(東京メトロ各線大手町駅直結)
参加費:無料
※オンライン配信の予定はありません。
・資金調達や既存株主の売却を考えている創業者やCFO、コーポレート部門の担当者など
※投資家、士業、支援者、M&A仲介業者の方のご参加はご遠慮いただいております。
○星 直人氏
元ユニファ株式会社取締役CFO、コクヨ株式会社 財務戦略アドバイザー、PIVOT株式会社 社外取締役、株式会社ヘラルボニー 財務戦略顧問、インパクトスタートアップ協会 代表理事、東京都スタートアップ戦略フェロー

モルガン・スタンレー証券に新卒入社。投資銀行本部のM&Aチームにて、国内大型経営統合案件や1兆円超の大型クロスボーダー案件等を主導。東京・ニューヨークオフィスで約12年間勤務後、ユニファ株式会社の取締役CFOに就任。約100億円の資金調達やセカンダリー取引を含む財務戦略や戦略的施策の立案と実行を牽引。現在は、東証プライム上場企業の財務戦略アドバイザー、未上場スタートアップの社外取締役、一般社団法人インパクトスタートアップ協会代表理事等を務め、幅広いステージの企業経営に深く関与。
○山田 聡氏
株式会社10X 取締役CFO

三菱商事株式会社でロシア・カザフスタン向けの自動車販売事業・現地販売会社のM&A及びPMIを経験。その後、米系PEファンドであるCarlyle Groupに参画し、おやつカンパニーやオリオンビールの投資・PMIを実行。Wharton MBA(2017年)。10X以外にもVoreas北海道を始めとするスポーツチームの経営支援に関わる。
○加納 拓也氏
株式会社スマートラウンド戦略事業準備会社 代表取締役社長

一橋大学法学部卒。2009年にシンプレクスに入社し、エンジニアとして大手金融機関向けシステム導入を手掛ける。2014年からリクルートにてID・ポイント事業のプロジェクト推進に従事。FOLIOでのロボアドバイザーの企画開発、MUFGグループのJapan Digital Designでの新規事業開発などを経て、2022年にスマートラウンドに参画。プロダクト責任者や一般社団法人スタートアップ協会事務局長等を経て、現在はセカンダリー事業の立ち上げを担う。
ご参加いただく前に、以下の事項をご確認ください。
・個人情報の取り扱いについて
当イベントで収集する個人情報は、スマートラウンドのプライバシーポリシーに基づき適切に管理いたします。
・参加規約について
イベントにご参加いただくことで、イベント参加規約に同意したものとみなします。
・アンチハラスメントポリシーについて
すべての参加者が安心して参加できる環境を確保するため、アンチハラスメントポリシーを遵守いただきますようお願いいたします。
各ポリシーの詳細は、リンクからご確認いただけます。ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
ログインすると外部サイトで登録できます
CXO交流会カレンダーは、役員以上(CEO、CFO、COO、CTO、CMO、CHROなど)限定のサービスです。





