イベント情報を読み込み中...

スタートアップの初期フェーズにおいて、まずは受託開発から事業を始め 堅実に資金を積み上げ、事業の可能性を探る─多くの企業が考える戦略の一つです。
一方で、受託事業と自社プロダクト開発は、組織構造や求められるスキルセットが大きく異なるため、いざとなると移行に苦戦する方も多いのではないでしょうか。
本イベントはそんな悩みを抱えるシード/シリーズAのCEO・CTOに向けた、トークセッションイベントです。
実際に受託を足がかりにしながら、自社開発に踏み出していったCEOや技術責任者たちが登壇。
現場での葛藤、リソースの捻出方法など、意思決定の裏側を赤裸々に語ってもらいます。
後半は交流会も予定しております。軽食もご用意しますので、お気軽にご参加ください。
・受託→自社開発へ踏み出したスタートアップのリアル事例紹介
・しくじり体験から考える、意思決定の判断軸とは
・組織拡大をする上で、押さえておきたい採用・組織づくりの考え方
・受託開発で資金を貯めてきたが、そろそろ自社開発に進みたいと考えている経営層・技術責任者
・人とお金の最適なリソース配分に頭を悩ませている経営層・技術責任者
・他社の転換事例や、具体的なステップを知りたいスタートアップ経営者
※主催企業の競合と判断される企業様につきましては参加をお断りさせていただく場合がございます。
ログインすると外部サイトで登録できます
CXO交流会カレンダーは、役員以上(CEO、CFO、COO、CTO、CMO、CHROなど)限定のサービスです。





