イベント情報を読み込み中...

画像生成AIの最新トレンド、ご自身のビジネスに活かせていますか?
「AIを使いたいがどのソフトを使えばいいかわからない」
「法的なリスクが不安で導入に踏み切れない」
そんなクリエイターや経営者の方々へ向けたセミナーをご好評につき、この度無料で開催いたします!
16年のビジュアル制作実績を持つ弊社代表 柴原誉幸が「画像生成AIの最新トレンドから実践的活用法」、コーリング法律事務所代表 竹下弁護士より「AI活用における法的リスク」について、それぞれの専門分野からすぐに現場で活かせる情報をお届けします。
【こんな方におすすめ】
・AIサービス導入をご検討されている企業経営者・担当者の方
・AIサービスの法的リスクを理解したい経営者・担当者の方
・画像生成AIを既に活用しているが、最新情報に追いつけていないと感じる方
・画像生成AIの最新アップデートをまとめてチェックしたい方
・ビジュアル制作に業務で携わるデザイナー、プロフェッショナルの方
【プログラム】
17:00~17:30 | (竹下弁護士)
~5分休憩~
17:35~18:30 | 画像生成AIの基礎知識、最新トレンド(柴原 誉幸)
※講演内容は追ってお知らせいたします。
【開催概要】
第4回 画像生成AIセミナー_ 進化するAIを“正しく”使いこなす、クリエイターと経営者への特別講座~法律とビジネス活用 両軸から学ぶ最新の画像生成AIとは~
■ 日時:2025年9月26日(金)17:00-18:30
■ 開催形式:Google Meetによるオンライン開催
■ 定員:200名(事前登録制)
■ 受講料:無料
■ 注意事項
・恐れ入りますが、同業種の方のご参加はご遠慮いただいております。
・チケットを複数枚ご購入いただき他の方に譲渡をされる場合は、以下チケットの譲渡機能についてご確認ください。
チケットを譲渡する
【登壇者プロフィール】
スペースラボ株式会社/iceberg theory holdings株式会社 代表取締役 柴原誉幸
大学の建設学科在学中にCGと出会う。卒業後は展示会デザイン事務所に勤務しながら、映像制作会社で映像ディレクターとして活躍しノンリニア編集などの技術を習得する。その後、NYで店舗設計、日本でインテリアデザインや建築設計などの経験を積み、2009年にスペースラボ株式会社を設立。3DCGを駆使した建築ビジュアライゼーション事業に始まり、デザイン広告やインダストリアルCG制作、バーチャルプラットフォームサービス、さらにはCG制作教育やAI活用など顧客のニーズを捉え広く3DCGとテクノロジーを融合したデジタルイノベーション事業を牽引する。

コーリング法律事務所 代表 弁護士 竹下 千尋 先生
北海道大学法科大学院卒業、司法試験合格後、法律事務所にて企業顧問業務に従事。
その後、中国インターネットジャイアントの一つである百度の日本法人バイドゥ株式会社にて、法務部長、管理本部長、経営企画部長を歴任。
2022年8月に独立し、コーリング法律事務所(The Calling Law Office)を設立。
ログインすると外部サイトで登録できます
CXO交流会カレンダーは、役員以上(CEO、CFO、COO、CTO、CMO、CHROなど)限定のサービスです。





