イベント情報を読み込み中...

物づくりにおいて、以下でお悩みのご担当の方にお勧めのセミナーです。
「長い間ヒット商品が出せていない」
「アイディアが出るがどれも今一つ」
「名案が出ても反対意見につぶされる」
毎年同じような商品を作ってばかりですね、とお叱りを受ける。考えたアイディアを導入してみたが受け入れられるどころかボロクソ言われた。アイディアは出るが的外れだったり、商品の何百倍もするようなコストが必要だったり現実的でないものばかり。。。良いアイディアが出ても反対勢力がいて先に進められないなど、様々な課題に直面する事が多いと思います。
私の体験談の実例をお伝えしながら技術面からの解決の糸口を掴んで頂き皆さまのヒット商品創出の手助けになる事を目指します。
◆セミナー参加対象者
こんな方を対象にしています。
・会社経営者 / 個人事業主
・物作りのエンジニア
・新規事業担当者
・企画担当者
・物づくり担当者
◆セミナーの内容
セミナーの内容は次の実例をお話します。
・新製品をヒット商品に仕上げた考え方と実践方法
・既存商品をヒット商品に仕上げた考え方と実践方法
・世の中の技術動向の観測方法や掴み方
・社内の反対意見を賛成意見にさせた方法
◆セミナー参加特典
希望者には以下の特典をプレゼント中です。
・「あなたのヒット商品創出のお悩み」に関する相談を1回無料で実施
本セミナーに参加すると次のような効果が得られると思います。
・ヒット商品創出の実践方法がわかる
・世の中の技術動向の掴み方がわかる
・社内反対勢力に対する対処方法がわかる
◆自己紹介
講師名:Rocky_I (ロッキー)
大手電機メーカー、中堅電機メーカー、中小電機メーカーで物づくりの回路設計を25年、プロジェクトマネージャーを20年経験しました。
私は物づくりのエンジニアですが、エンジニア側から技術的な企画提案をして商品化する事により多くのヒット商品を世の中に創出してきました。
最初は社内で多くの反対意見は出るものの、考え方に間違いがない事と実現可能な事を説明し続ける事により、徐々に納得する人が増え、最終的には社内の皆が納得して発売に至る事が出来、発売後にはお客様から長い期間喜ばれる商品となったりし実績を積んできました。
どのように私が考え、どのような技術提案し、どのように行動しヒット商品を創出してきたかの体験談をお伝えし、皆さまのヒット商品商品創出に少しでも貢献できれば幸いです。
専門分野
・ヒット商品を創る
・家電などの電機製品
・新商品開発
・電気回路設計
・ヒット商品を創る
・回路、ソフトウェア混在商品
・課、チームマネジメント
・プロジェクトマネジメント
実績
・民生用製品の物づくり32年
・技術提案による社内表彰
・プロジェクトマネージャーコンサルティング経験
・PMI PMP資格(プロのプロジェクトマネージャー認定)
ログインすると外部サイトで登録できます
CXO交流会カレンダーは、役員以上(CEO、CFO、COO、CTO、CMO、CHROなど)限定のサービスです。





