イベント情報を読み込み中...

ドバイの移動交番、ロボット、e-スポーツ
この3つ、実は1人の社長が立ち上げたビジネスです。
なぜ、2000社ひしめく業界で“勝てた”のか?
「差別化すべき。そうは言っても難しい…」
「商品には自信がある。でも、なぜか売れない…」
と、悩む中小企業の経営者は少なくありません。
28歳で家業を継ぎ、既存事業の再構築しつつ、多くの分野で新規事業を立ち上げ、会社を飛躍的に成長させた石田社長に、
“なぜ、ドバイの移動交番、ロボット、e-スポーツなのか?”
“事業を成功に導く要因はどこにあったのか?”
“多様な事業に一本通っている「核」は何か?”
をお話しいただき、マーケティング視点でも深掘りしていきます。
1)前半では、次のような内容を石田社長にお話しいただきます;
【ポイント1】ニッチ戦略 × 技術力
筑波大学院でロボット開発を研究していた石田社長。
その知見を活かし、「他社が参入しにくい分野」に特化することで、
“小さな市場で圧倒的な存在”になることに成功しました。
ニッチ戦略を「絞り込み」ではなく「独占」に変えた実践例は、中小企業にとって大きなヒントになります。
【ポイント2】国際マーケティングで勝負を仕掛ける
地方企業でありながら、ドイツ・ドバイといった海外マーケットへの展開を実現。
「国内市場が厳しいなら、外を見よう」と視野を広げ、展示会出展やパートナー選定など、マーケティングの基本に忠実な戦略で道を切り開きました。
中小企業こそ、世界に出るチャンスがある。そのリアルな体験談を語っていただきます。
【ポイント3】異分野参入で新たな顧客を掴む
なんと、eスポーツ事業への参入。
一見、本業とは無関係のように思えるこの挑戦が、新しい若年層顧客との接点を生み、これまでにない“市場創造”に成功しました。
「今ある技術を、誰に、どう役立てるか?」
この問いから始まった異分野参入のプロセスは、あらゆる業界に応用できるヒントになるでしょう。
2)後半は、マーケティングコンサルタントとして数々の企業変革に携わってきた理央 周氏がファシリテーターを務め、成功の裏にある「売れる理由」の設計を掘り下げます。
石田社長の成功事例から、**「売れる理由の構造」と「仕組み化のヒント」**を明らかにしていきます。ただの成功ストーリーではなく、自社の戦略に落とし込める“再現性”ある学びが得られる時間になります。
こんな方におすすめです:
• 中小企業経営者・スタートアップ・2代目経営者の方
• 製造業・卸などBtoB事業で差別化・事業立ち上げを考えている方
• 「今は順調だが、将来に備えたい」と感じている方
• 新しい事業の柱を作りたい、新規顧客の獲得に苦戦している方
• 「受け身」な社員の姿勢を変え、自律的に動ける組織を作りたい方
• 「売れる仕組み」を自社に落とし込みたい、本物志向の方
このセミナーで得られるもの:
✅ 経営者の実体験から、自社が次に取るべき「突破口」を見つけられる
✅ 凝り固まった常識を壊し、「売れる会社」に共通する思考法がわかる
✅ 自社の事業にマーケティングをどう活かすか、ヒントが得られる
✅ 理央 周の「なぜ売れたのか?」の深堀りで“自分ごと”にできる
✅ マーケティングを経営の軸に据える重要性を、成功者の”生の声”から実感できる
【講師プロフィール】
株式会社三笠製作所 代表取締役社長 石田 繁樹
![]()
28歳で家業を継ぎ、制御盤設計・ロボット開発を軸に事業拡大を牽引。
筑波大学大学院卒業後、欧州・中東などグローバル展開も推進。ドバイ警察との自動運転プロジェクトや自動配送ロボット「Hakobot」、eスポーツチーム運営など多彩な挑戦を重ねている。
連続起業家(シリアルアントレプレナー)として、ものづくりとイノベーション推進で業界内外から注目されている、豊かな発信力とリーダーシップで、新たな産業価値の創造に挑み続けている経営者。
伝統的な製造業に、先進的なテクノロジーとマーケティング思考で、新たな事業モデルを創造することが特徴。
【ナビゲータープロフィール】
マーケティングアイズ株式会社 代表取締役 理央 周(りおう めぐる)
![]()
大手企業から中小企業まで幅広くマーケティング戦略のコンサルティングを行う実績豊富なマーケティングコンサルタント。アマゾンジャパン、JCOMでマーケティング部を設立した経験を活かし起業。
卸売業の新規事業を10年で7倍(年間3億円)に成長させた実績や、食品製造業の新製品立ち上げを2年で2億円規模にした経験を持つ。コスモ石油販売のマーケティング教育、パナソニック・グループの人材育成支援など、大企業から中小企業まで幅広く支援。
著書24冊、累計30万部。テレビ東京「たけしの日本のミカタ」やニュース番組への出演、日本経済新聞、朝日新聞などでの掲載多数。米国・香港・台湾など海外での講演実績も豊富。
支援先企業の特性に合わせるカスタマイズ型の指導で、「業界特殊性」を理解した上での実践的なアドバイスに定評がある。経営者の課題解決にフォーカスし、現場で使える具体的な施策を提案することをモットーとしている。
【セミナー詳細】
日程:9月25日(木)20:00〜21:30
形式:オンライン(Zoom)
参加費:無料(要申込)
特典もご用意しています。
当日の流れ
1. 20:00〜:理央 周より石田社長のご紹介
2. 20:05〜:石田社長による講演
3. 20:40〜:理央が“売れた理由”をマーケティング視点で深掘り
4. 21:00〜:石田社長・理央と参加者でのQ&A
5. 21:28〜:特典紹介・次回予告
会社の将来を明るくしたい中小企業経営者、必見の内容です。
「自社製品・サービスの良さをもっと広めたい」
「自社の強みを活かして、新規事業を立ち上げたい」
と感じている経営者の方に、ぜひ参加していただきたいセミナーです。
世界で活躍する石田社長と直接お話しできる貴重な機会です。
席数に限りがありますので、お早めにお申し込みください。
ログインすると外部サイトで登録できます
CXO交流会カレンダーは、役員以上(CEO、CFO、COO、CTO、CMO、CHROなど)限定のサービスです。


![[特別講演]食べチョク流・広報PR 〜9年間の試行錯誤を実例ベースでお話しします〜](https://cdn.peatix.com/event/4687322/cover-u5s3AoM4Pd0f8Fcr6WlGMOlLc0wtHhpN.png)


