イベント情報を読み込み中...

今回の報告者は、株式会社A.A.O passion(エイエイオーパッション)代表の林律子さん。
「応援文化」を軸に、人と人とが支え合いながら豊かに生きる社会を目指して、林さんが今取り組んでいるのは、なんと“淡水で世界最大級のエビ”――オニテナガエビの陸上養殖です。
その名も「天色海老(あまいろえび)」。
国産エビとしての希少性はもちろん、温泉地や排熱など地域資源と結びついた持続可能な生産モデル、さらには観光や福祉、教育との連携による地域共創の可能性など、まさに未来を見据えたプロジェクトです。
しかしこの挑戦の根底には、「誰かの力になりたい」「誰もが承認される場をつくりたい」という林さん自身の人生観があります。
“まず自分を承認し、大切な人を承認し、その周囲へと広げていく”という価値観こそが、A.A.O(エイエイオー!)という社名にも込められています。
世界に必要とされる未来のインフラを、自分たちの手でつくる。
それが、彼女の言う「100年先の教科書に載る仕事」です。
普段は思いつかない発想や、実践に裏打ちされた熱量に、きっと心を動かされるはず。
あなたもこの場で、自分の“未来視点の経営”を考えてみませんか?
ぜひご参加ください!
【報告者】
林 律子 氏
(株)A.A.O passion(エイエイオーパッション)代表取締役
【大阪府中小企業家同友会について】
同友会は、中小企業の経営を守り、共に団結していこうという趣旨から、1957年に東京で設立されました。その後、組織が全国各地に広がり、現在では47都道府県、約47,000名の中小企業者が加盟しています。「大阪中小企業家同友会」は1958年に発足し、大阪府下支部には約2,100名が所属しています。
https://osaka-doyu.jp/
ログインすると外部サイトで登録できます
CXO交流会カレンダーは、役員以上(CEO、CFO、COO、CTO、CMO、CHROなど)限定のサービスです。




![[特別講演]食べチョク流・広報PR 〜9年間の試行錯誤を実例ベースでお話しします〜](https://cdn.peatix.com/event/4687322/cover-u5s3AoM4Pd0f8Fcr6WlGMOlLc0wtHhpN.png)
