<2024年7月3日に開催したセミナーのアーカイブ配信となります>
お申込みをいただければ、お好きな時にご覧いただけます。
お申込み完了後、イベント視聴ページにて視聴方法をご案内いたします。
【開催方法】
オンラインzoom
【セミナー概要】
「取締役会レベルのサステナビリティ」をテーマに講演をいたします。
【プログラム】
挨拶(ソーシャルインパクト・リサーチ 代表取締役 熊沢拓)
講演Ⅰ
株式会社ソーシャルインパクト・リサーチ 代表取締役 熊沢拓
講演Ⅱ
株式会社ソーシャルインパクト・リサーチ ESGコンサルティング部 最高ヘッド/
鶴田信夫
質問、議論
【対象者】
上場企業のESG、サステナビリティ部門の方、情報開示に関わっている方
【参加費用】
無料
【主催】
株式会社ソーシャルインパクト・リサーチ
【講師紹介】
◆鶴田信夫

株式会社ソーシャルインパクト・リサーチ ESGコンサルティング部 最高ヘッド
株式会社エビリー 監査役
日本郵政 サステナビリティアドバイザー
日本郵便において郵便物流事業の経営企画を担当。2018年以降は日本郵政にて執行役として、IR、サステナビリティ、指名・報酬委員会を担当。現在はベンチャー企業の監査役を務めるほか、日本郵政からも引き続き委託を受けサステナビリティ関係のアドバイザー業務に従事。
◆熊沢拓

株式会社ソーシャルインパクト・リサーチ 代表取締役
慶応大学大学院修士課程修了。早稲田大学大学院環境・エネルギー研究科博士課程(退学)。
日本合同ファイナンス、ソフトバンクインターネットファンド(ファンドマネジャー)、ウィットキャピタル(ITセクターアナリスト)、 三菱UFJキャピタルを経て、2010年に株式会社ソーシャルインパクト・リサーチを設立。
日本で初めて独自の定量的なインパクト評価手法を開発し、100社以上の大企業NPO等に普及を図り、日本のインパクト評価、インパクト投資のさきがけとなる。
【お問い合わせ】
株式会社ソーシャルインパクト・リサーチ
担当:神谷 kamiya.kaho.0925@gmail.com