イベント情報を読み込み中...

2008年から、数値化されない価値の重要性を唱え、京都が千年にわたって培ってきた文化・産業・暮らしの知恵を背景に、社会・経済・教育・アートなど多様な分野の人々が一堂に会し、“異質な出会い”から新しい価値を創り出すことを目指してきたイベントです。
ー15年の歩み、そして再始動へー
これまで国内外のフロントランナーたちが登壇し、「日本発のイノベーション」「持続可能な社会のモデル」「地域と世界をつなぐ共創」など、時代を切り拓くテーマを議論してきました。
2022年の第15回を最後に一時休止していましたが、2025年、いよいよ新たな形で復活します。
|公式サイト・お申し込み|京都流議定書 公式サイト
登壇者一覧(50音順)
・阿座上陽平 氏(株式会社ゼブラ&カンパニー 共同創業者/代表取締役)
・井上博成 氏(一般社団法人 CoIU設立基金 代表理事)
・大室悦賀 氏(長野県立大学教授)
・岡村充泰 氏(株式会社ウエダ本社 代表取締役)
・小野塚恵美 氏(エミネントグループ株式会社 代表取締役社長)
・谷川嘉浩 氏(哲学者 / 京都市立芸術大学美術学部デザイン科講師)
・西脇隆俊 氏(京都府知事)
・野崎恭平 氏(株式会社musuhi 代表取締役CEO)
・比屋根隆 氏(株式会社うむさんラボ)
・松井孝治 氏(京都市長)
・松本紹圭 氏(未来の住職塾 塾長)
その他ゲスト調整中
プログラム
9:00ー9:50 ご挨拶
10:00ー11:40 セッション①「グッド・アンセスター」
13:00ー14:40 セッション②「グローバルリスク」
15:00ー16:40 セッション③「民間公共による公共」
16:50ー17:20 クロージング
17:30ー18:30 懇親会
開催概要
▼開催日時
2025年11月30日(日) 9:30-18:00
▼開催場所
京都大学 芝蘭会館 稲盛ホール
▼参加方法
現地参加
▼参加費
【早割10/15まで】一日参加チケット(5,000円)
【早割11/15まで】一日参加チケット(8,000円)
【一般】一日参加チケット(10,000円)
▼定員
200名
前夜祭に関して
京都流議定書のゲストや関係者、また30日(日)に芝蘭会館 山内ホールで同時開催のゼブラアカデミアの関係者も集い、前夜祭を開催いたします!限られた数量ではございますが、是非ご予定合う方はこちらもご参加ください!
▼開催日時
2025年11月29日(土)18:30 - 20:30
▼開催場所
ハイアットリージェンシー京都 (〒605-0941 京都府京都市東山区三十三間堂廻り644-2)
▼参加費
11,000円
▼定員
100名
※29日(土)前夜祭への参加をご希望の方は、一日参加チケットとあわせて「前夜祭参加チケット」のご購入をお願いいたします。
-
注意事項
・プログラムの内容は、予告なく変更する場合があります。ご了承ください。
・詳細なタイムスケジュールは、確定次第、HPおよび申込者に別途ご案内いたします。
・ご参加にはチケット購入が必要です。ご参加なさる方の人数分チケットをお申込みください。
・チケットは全て税込料金となります。
・複数枚まとめてのご購入は最大5枚までとなっております。その際フォームに同伴者の氏名・所属の記載をお願いいたします。
-
キャンセルポリシー
お客様の都合による、チケット購入後のキャンセル・変更・払い戻しは受付けておりませんのでご注意ください。
-
主催 京都流議定書イベント実行委員会、京都市
共催
後援 株式会社ウエダ本社、KYOTO STYLE
|公式サイト|京都流議定書 公式サイト
|Facebook|Instagram|Youtube|
ログインすると外部サイトで登録できます
CXO交流会カレンダーは、役員以上(CEO、CFO、COO、CTO、CMO、CHROなど)限定のサービスです。





