イベント情報を読み込み中...

イベント概要
前半は経営に精通している公認会計士・会社経営者の藤浦宏史氏によるトーク&ディスカッション。「なぜ会社をやるのか?」を深く掘り下げるとともに、経営に関わる各パーツをバラバラではなく全体像としてつながるように見られるようになるヒントを享受。また、組織運営に潜むリスクや落とし穴を実話から学ぶことが出来ます。
後半は各士業総勢10名が参加する個別相談会を開催。経営する中での疑問や課題、または起業するにあたっての相談など、より実務的な課題について完全無料でプロフェッショナルな士業の方々に相談することが出来ます。
現役の経営者ご自身や経営に携わっている方、また、これから会社経営を目指す起業家候補の方が対象です。ぜひこの機会にご参加ください。
おすすめの方々
起業初期〜成長段階の経営者
ビジネス開発や管理部門でキャリアを積む若手社員
起業を志す会社員や学生
日時・場所
日時:7月22日(火)18:00~20:30(開場17:30)
会場:SENQ霞が関(日土地ビル2階) https://www.senq-web.jp/office/kasumigaseki
第1部 |トーク&ディスカッション(18:00~19:00)
登壇:公認会計士/経営者 藤浦宏史氏
テーマ:「会社って何?」「事業・経営・企画の違いとは?」
第2部|士業との無料相談(19:00~19:45)
参加予定:弁護士・公認会計士・税理士・司法書士・社労士・不動産鑑定士
交流会&ネットワーキング(19:45~20:30)
軽食・ドリンク付き交流会
<登壇者紹介>
藤浦宏史(ふじうらひろし)
公認会計士/株式会社アガットコンサルティング 代表取締役
株式会社アガットイノベーション 代表取締役
早稲田大学商学部卒業後、中央新光監査法人にて、上場企業の監査および株式上場準備企業の支援に従事。1996年に公認会計士登録。
その後、経営者の視点を持ちたいとの思いから、1997年に起業。初の事業は失敗に終わるが、その経験が自身の原点となる。失敗から学び、会計士としての専門性を活かす形で、2001年に株式会社アガットコンサルティングを設立。経営管理の仕組みづくりを軸に、創業から上場、その先の成長までを支援するコンサルティングを展開。
2022年には、アーリーステージ企業に特化した株式会社アガットイノベーションを設立し、グループ体制での支援を強化している。
経営管理の現場で数多くの「失敗事例」と向き合ってきた経験から、「経営管理の5大予防ポイント」を提唱。経営者が本質的な判断力と納得感を持って舵取りできるよう、現場目線での支援を行っている。
【著書】
『スタートアップ企業の経営管理を学ぶ』(2021年)
『株式上場準備の経営管理を学ぶ』(2025年)

【関連リンク】
アガットコンサルティング公式HP:https://www.agateconsulting.jp/
アガットイノベーション公式note:https://note.com/agateinnovation
<参加者紹介>

関口 彰正(せきぐち あきまさ)
弁護士/岩田合同法律事務所
【注力分野】IT・知的財産
AI 判例検索サービスのセミナーにも登壇するなど IT 周りの知識に明るい。豊富な企業法務経験から会社のリスクを的確に分析し有益な助言を頂けます。温厚で親しみやすい語り口も気軽に相談できると好評です。

田村 顕志朗(たむら けんしろう)
弁護士/弁護士法人Authense法律事務所
【注力分野】企業法務 不動産法務 離婚・男女問題 遺言・遺産相続
いわゆる「街弁」として、企業法務に限らず不動産問題や相続、離婚・男女問題に至るまでオールマイティーな知識経験を有する。論理的なアドバイスが得意で、多角的に依頼者の利益を考えたアドバイスを心掛けている。

金 浩俊(きん ひろとし)
弁護士/弁護士法人金法律事務所 代表
【注力分野】不動産・建築、企業法務
飄々とした雰囲気と明るく気さくなノリで、依頼者の緊張をほぐしつつ相談に乗って頂けます。IT やインターネット周りの知識にも優れ、自身の関連会社でWeb 制作関連も請け負って頂くことが可能です。

大辻 大佑(おおつじ だいすけ)
弁護士/岡田・今西・山本法律事務所
【注力分野】企業(主に中小企業)と地方自治体への顧問業務
主に中小企業における契約書の作成やレビュー、顧客クレーム対応、労働問題、売掛金回収、取引先破産対応など多岐にわたる経営者の相談に乗ってきた実績があります。明るくハキハキと話しやすいキャラクターも人気です。

山本 淳也(やまもと じゅんや)
弁護士
【注力分野】M&A、倒産(破産・事業再生)、訴訟・紛争、相続・事業承継等
中小企業の顧問弁護士として、破産や事業再生、M&A も数多く手がけてきましたが、経営者自身の相続や事業承継といった問題も同時にサポート頂けます。物静かですが親身に相談に乗って頂ける心強さが頼もしいです。
川上 慎太郎 (かわかみ しんたろう)
司法書士・行政書士/川上慎太郎司法書士・行政書士事務所 代表
【取扱業務】中小企業やベンチャー企業向けの法人登記、契約書や議事録作成、株主総会支援等
元ホテルマンからの転職組で接客業や宿泊業に精通。法人登記や株主総会の議事録作成等、スタートアップが見落としがちな業務にもサポート経験が豊富です。穏やかで優しい語り口で安心して何でもご相談できます。

岡安 美穂(おかやす みほ)
社会保険労務士/しろくま社労士事務所 代表
【取扱業務】社会保険手続、給与計算、就業規則作成、賃金制度および評価制度、労務相談、助成金申請
SNS で美味しいものを発信するなど、ハキハキと活動的な女性社労士。従業員の雇用トラブルや給与制度、就業規則など労務管理周りのご相談を一手に引き受けてくれます。公的助成金制度についても相談可。

土屋 和樹(つちや かずき)
税理士/土屋会計事務所
【取扱業務】法人税務顧問 個人確定申告 会社設立支援/法人成り支援
事業承継 相続税・贈与税申告 株価算定業務 組織再編 財務・税務DD
大手税理士法人で修業を積み、現在は3代続く税理士事務所の跡継ぎとして活躍されている、新進気鋭の若手税理士です。親しみやすくフットワークも軽い方ですので、幅広い業種について気軽に相談に乗っていただけます。

久保 道郎(くぼ みちろう)
不動産鑑定士/株式会社 LEGA. 代表取締役
【取扱業務】不動産鑑定業務・宅建業務
株式会社への不動産の現物出資や、減損会計、デューデリジェンスにおける土地や建物の価値を判定して頂けます。元不動産営業マンご出身で、他にも売買や交換、担保、贈与など様々なニーズに応じて有益なご助言が可能です。
主 催:SENQ(中央日本土地建物株式会社)
後 援:株式会社リーガルフロンティア21
【SENQとは】
SENQ(センク)は、ベンチャー・スタートアップ・企業内イノベーター・経営者・クリエイター・エンジニア・大学・研究機関・地方公共団体等、多様な業界から日本を動かす先駆者が集まり、オープンイノベーションを加速させる協業と共創の場です。個室タイプからフリーアドレスのコワーキングまでニーズに合わせたワーキングプレイスをご用意しています。入居者同士の交流支援、セミナー・ピッチイベント等の開催、コーディネーターの紹介等により、入居者の皆様の協業・事業創造・事業成長を支援いたします。
※会場参加の申込み(チケット購入)にはPeatixへのログインが必要になりますが、
Google・Twitter・Facebook・Apple ID などでもログインできます。(お持ちでない方は新規登録をお願いします)
※お申込時にご記入いただいた個人情報は、SENQ(中央日本土地建物株式会社)の案内等の連絡に使用させていただきます。
※イベントにて撮影した写真・映像を、イベント運営および今後のコワーキング事業活動の目的で使用させて頂きます。
なお、撮影した写真・映像は、弊社Webサイト・月刊誌・SNS(Facebook / X / Youtube)・チラシ等に掲載いたします。
ログインすると外部サイトで登録できます
CXO交流会カレンダーは、役員以上(CEO、CFO、COO、CTO、CMO、CHROなど)限定のサービスです。





