イベント情報を読み込み中...

昨今、生成AIを導入する企業が急増する一方で、「導入しただけでうまく活用できていない」「役職者でも使えていない人間が多数いる」などといった課題を多くの組織が抱えています。
そんな課題に対し、数多くの企業で生成AI活用を支援、X(旧Twitter)フォロワー数16万人以上の生成AIの第一人者である、株式会社デジライズの茶圓将裕氏を迎え、組織全体の効率を大きく向上させるために経営者や役員、部長職などの組織のキーマンが知っておくべき3つのポイントを徹底解説します。
生成AIに関する最新ニュースはもちろん、組織における生成AI浸透の成功事例や実践的なノウハウを交えながら、“導入だけで終わらせない”ためのコツをご紹介。
「社内の生成AI浸透に行き詰まりを感じている」「生成AIによる組織効率化を実現したいがどう手をつけるべきかわからない」「生成AIの推進役を担うことになった」──そんな方々のご覧いただきたい、組織変革のヒントが詰まった60分です。
当日は会場視聴、オンライン配信のハイブリッドで開催いたします。
会場視聴にご参加の方々におかれましては、講演終了後に茶圓氏を含めた懇親会にもご参加いただけます。
----------------
概要
●日時
2025年8月26日(火)18:00〜20:00(受付開始17:30〜)
●場所
オルクドール・サロンAOYAMA(東京都港区南青山3丁目1−34 12階)
●タイムテーブル
第1部 18:00〜
└茶圓将裕氏登壇によるセミナー
第2部 19:00〜
└ 懇親会
●募集定員
└会場視聴:70名(決裁者限定・当日受付にてお名刺を頂戴いたします)
*経営者・CXO・事業部長等が対象です
└オンライン視聴:300名
●お申込み方法
本ページの「お申込み」より、Peatix上でお申し込みいただけます。
●参加費用
└会場視聴:¥10,000(税込)
*会場でのお支払はできません。Peatix申込フォームから事前決済をお願いいたします。
*お支払い完了後のお客様都合でのキャンセルはできかねます。予めご了承ください。
└オンライン視聴:¥3,000(税込)
*お支払い完了後のお客様都合でのキャンセルはできかねます。予めご了承ください。
----------------
■株式会社デジライズ 代表取締役 茶圓 将裕 氏

学生時代に英語圏での1年間の留学後、上海にて日系人事コンサル会社にて法人営業に従事。延べ100社以上の人事評価制度構築に携わる。
日本に帰国後はSNSマーケティング事業の会社を起業。2022年には世界初の食べて稼げるeat to earn NFTゲーム「Eatnsmile」をスペインにて共同創業。
帰国後はAIチャットボット「AideX」、AI語学学習ツール「AI会話」などAI関連サービスを複数開発。現在はX等でAI情報発信を行い(フォロワー16万人以上)、AI専門家として多くのメディアにも出演。
GMO AI & Web3株式会社顧問、一般社団法人生成AI活用普及協会評議員を務めながら、2023年に法人向けAI研修、及び企業向けChatGPTを開発する「株式会社デジライズ」を立ち上げ代表取締役に就任。NewsPicksプロピッカーも兼任。
----------------
【ご参加にあたっての承諾・免責事項】
本セミナーにご応募いただいた時点で、プライバシーポリシーに同意したものとみなされます。
申し込みいただきました情報に関しましては、主催・登壇者・会場イベント関係者にのみ共有されます。
イベントにて撮影した写真や映像は、HP/SNS等に使用させていただく可能性がございます(使用権は弊社に帰属いただきます)
https://anotherworks.co.jp/user_privacy
ログインすると外部サイトで登録できます
CXO交流会カレンダーは、役員以上(CEO、CFO、COO、CTO、CMO、CHROなど)限定のサービスです。





