イベント情報を読み込み中...

多くのSNSコンサルは若く、ビジネス経験が浅いため店舗の競合優位性を理解できない。フォロワー数や再生数などテクニカルな指標に注目しがちだが、なぜ顧客がその店を選ぶのかという本質的な差別化要素を見落とし、結果的に集客に繋がらない施策になってしまう。
TikTokで流行コンテンツを自社用にアレンジしてテストし、効果の高い動画をInstagram広告で配信する。その後DMで具体的な来店促進を行う。SNSは個人向けプラットフォームのため、ビジネス利用には広告活用が必須で、認知拡大に特化した使い方が効果的である。
看板やGoogleマイビジネスなどの基盤整備が最重要で、実際に最もROIが高いのは看板からの集客。SNSで認知を広げ、リアル施策で来店を促す導線設計が必要。店舗イベントでコミュニティを形成し、顧客同士の繋がりを作ることでLTV向上も実現できる。
スピーカー
井上 裕介 Facebook
KOBUSHI MARKETING 代表
岡山県出身。千葉大学教育学部在学中、学生時代に音楽レーベル兼アーティストマネジメント会社を起業。COOとして年間売上1.2億円規模に成長させる。その後、青山学院大学専門職大学院MBA取得。2015年-2018年まで、デジタルマーケティング、メディア、システム開発企業に勤務後、フリーランスとしてデジタルマーケティング新規事業を中心としたコンサルティング&デリバリー、フリーランスやベンダーのアカウントマネジメント、オリジナルブランドKOBUSHI BEERを中心とした、イベント、コミュニティ事業を展開。
【資格】PMI(R)認定 PMP プロジェクトマネジメントプロフェッショナル/中学校高校教員免許/TOEIC800点/酒類販売管理者
【その他】元プロキックボクサー。ムエタイオープン初代フェザー級チャンピオン
参加対象
・マーケティング担当者
・マーケター志望者
・エンジニア
・事業責任者
・経営者
・新規事業担当者
・転職志望者
ログインすると外部サイトで登録できます
CXO交流会カレンダーは、役員以上(CEO、CFO、COO、CTO、CMO、CHROなど)限定のサービスです。
![[特別講演]食べチョク流・広報PR 〜9年間の試行錯誤を実例ベースでお話しします〜](https://cdn.peatix.com/event/4687322/cover-u5s3AoM4Pd0f8Fcr6WlGMOlLc0wtHhpN.png)




