イベント情報を読み込み中...

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■ 講座・セミナーのご案内
経営者・管理職・人事担当者のための
コミュニケーション力・若手社員定着率向上セミナー
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 人口減少時代に突入し人材確保が難しい状況が続くなかで、中小企業は学生を含む若年者の採用・定着・育成が企業経営の最重要課題と言えます。若年者を採用し、離職を防ぎ、育てて成果を上げられる組織を作っていくために不可欠となるのが、コミュニケーション力です。ただ仲良くなるためのコミュニケーション力ではなく、人を育て、業務の生産性を向上させ、企業の利益につながるコミュニケーション力が求められます。本講座では、経営者・管理職や人事担当者が若手社員の定着や育成、そして企業の利益向上に必要なコミュニケーションのポイントを実践的な形式で学んでいただきます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【日 時】 令和7年11月12日(水)、19日(水)
各日とも13:30~16:30
【会 場】 高槻商工会議所 4階大ホール
【講 師】 社会保険労務士法人和 北摂オフィス 天野 勉 氏
(特定社会保険労務士、キャリアコンサルタント)
【対 象】 中小企業経営者、管理職、総務・人事担当者、個人事業主
【定 員】 各回とも30名(1事業所2名以内)
【受 講 料】 無料
【内 容】
11月12日(水) ・コミュニケーションの基本と聴き方・伝え方
~若手社員の特徴と年代ギャップを埋める傾聴力~
・働き方改革と生産性向上を両立させる仕組み作り
・パワハラと言われない若手を育てる叱り方
~アンガーマネジメントとハラスメント対策~
11月19日(水) ・「持ち味カード」を活用した若手を伸ばす関わり方
~採用活動で若手に選ばれる企業になるためには~
・モチベーション向上に繋がる承認力
~「褒めて伸ばす」は万能薬なのか~
・若手の自立を促す1on1ミーティング
~誤解が多い1on1ミーティングの効果的なやり方~
・自らの成長を促す人事制度・評価制度の作り方
※個別相談会:事前予約制
各日とも16:40~17:40 1社20分(先着3社)
※本講座は選択制ですが、より理解を深める為、全ての講座の受講をお薦めします。
※本講座を受講することで、若手社員の定着率維持に繋がります。
【主 催】 高槻商工会議所中小企業相談所
【協 力】 大阪府(OSAKAしごとフィールド)
【申 込 み】 詳細・FAXでのお申込みはこちらまで
→ https://www.takatsukicci.or.jp/kosyu/comuni2025.pdf
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
高槻商工会議所 担当:三浦
TEL: 072-675-0484
FAX: 072-675-3466
URL: http://www.takatsukicci.or.jp
ログインすると外部サイトで登録できます
CXO交流会カレンダーは、役員以上(CEO、CFO、COO、CTO、CMO、CHROなど)限定のサービスです。





