イベント情報を読み込み中...

近年、企業の人材戦略において重要な役割を果たしている株式報酬制度。
中でもRS(リストリクテッド・ストック)、RSU(リストリクテッド・ストック・ユニット)等はIPO後の企業で活用が進んでいます。
また、直近ではRS・RSUについて、金融商品取引法施行令の改正が行われ、パブリックコメントに対する金融庁の回答も公表されています。自社に合った適切な制度を導入・運用するためには、法改正の影響をふまえた制度設計が不可欠です。
本イベントでは、IPOの準備段階から検討が必要になるRS・RSUについて、設計や実務対応におけるポイントを事例もふまえてお話します。
また、基礎知識から各スキームの特徴、導入する際の実務上の留意点やスケジュールまで、法改正の最新動向を含めてわかりやすく解説します。
講師を務めるのは、株式報酬制度の整備の対応実績を多数持つ、法律事務所ZeLoの伊田愛久美弁護士と島内洋人弁護士です。
※本イベントにご参加された方限定の特典として、ご希望の方に講師2名のいずれかと30分無料のカジュアルミーティングをお申込みいただけます。
※当日ご参加のうえ、アンケートにご回答いただいた皆さまに講義資料をプレゼントいたします。ぜひ貴社内限りでお役立ていただけますと幸いです。
2025年8月26日(火)19:00-21:00(18:30 開場)
【タイムスケジュール】
形式:オフライン開催
会場:THE MUSEUM(株式会社ソーシャルインテリア)
【アクセス】
〒107-0062 東京都港区南青山2-5-17 POLA青山ビルディング 9F
※東京メトロ銀座線・半蔵門線 青山一丁目駅「1番出口」徒歩2分
※都営大江戸線 青山一丁目駅「5番出口」徒歩2分

法律事務所ZeLo 弁護士
伊田 愛久美(東京弁護士会所属)
2010年同志社大学法学部卒業。2013年神戸大学法科大学院修了、同年司法試験合格。2015年サイボウズ株式会社。法務統制部にて、契約審査、通信関連の規制対応、J-SOX業務等に従事。2018年株式会社メルカリ入社、同年弁護士登録(東京弁護士会所属)。新規事業の立ち上げ、IPO、組織再編、株式報酬制度の整備、海外子会社対応等を担当。2020年法律事務所ZeLo参画。主な取扱分野は株式報酬、コーポレートガバナンス、ベンチャー・スタートアップ法務 、ジェネラルコーポレート、人事労務、IT・IoTなど。主な執筆は「役職員向け株式報酬制度の実務─近年の法改正を踏まえて」(商事法務 No.2392 (6月5日号))。

法律事務所ZeLo 弁護士
島内 洋人、ストックオプション分野責任者(第二東京弁護士会所属)
2017年東京大学法学部卒業、同年司法試験予備試験合格。2018年司法試験合格。2019年弁護士登録(第二東京弁護士会所属)。2020年法律事務所ZeLo参画。株式報酬、ストックオプション、クロスボーダー取引を含むM&A、スタートアップファイナンスなどコーポレート業務全般を手掛けるほか、訴訟/紛争案件も担当。主な執筆に「スタートアップの成長に向けたインセンティブ報酬ガイダンスー人材獲得のためのストックオプション活用術ー」(経済産業省)の一部執筆、「スタートアップの株主間契約における実務上の論点と対応指針」(NBL 1242(2023.5.15)号)など。
お申し込みいただいた個人情報は、法律事務所ZeLoが取得し、以下のプライバシーポリシーに基づき、適切に取り扱います。また、法律事務所ZeLoは、お申し込みいただいた個人情報(氏名、所属企業、連絡先)をサービスの提供にあたり、フォローアップ等を行うために使用する場合がございます。以下のプライバシーポリシーの内容をご確認いただき、同意の上、本イベントにお申し込みください。
本イベントにつきましてご不明点などございましたら、下記までご遠慮なくご連絡くださいませ。
法律事務所ZeLo 事務局
Email:news@zelojapan.com
ログインすると外部サイトで登録できます
CXO交流会カレンダーは、役員以上(CEO、CFO、COO、CTO、CMO、CHROなど)限定のサービスです。





