イベント情報を読み込み中...

いま、私たちの食と農は、気候変動や生態系の乱れ、食品ロス、土壌や資源問題など、複合的な危機に直面しています。
同時にそこには、環境にもよく事業にもなる、持続可能な未来を共につくる可能性が眠っています。
JAFAS(Japan Food and Agriculture Society)は、人類が直面する生存課題を解決するため、食と農に関わる生産者、企業、行政機関、研究者など多様なステークホルダーが集う、参加者主導の共創と実装のプロジェクトです。
第2回目となるJAFASサミットでは、再生農業と食品アップサイクルの取り組みを共有するとともに、グローバルな視野とローカルな実践をつなぎ、「JAFAS 2030」の共創に向けて一歩を踏み出します。
共に動き、共に変える。日本から、アジアとともに。
JAFASという共創の場に、ぜひご参加ください。
日時:2025年10月29日(水)10:00~17:30(9:30 開場)
場所:明治ホールディングス本社 地下講堂(東京都中央区京橋2丁目4‐16)
主催:NPO法人NELIS運営 JAFAS(Japan Food and Agriculture Society)
参加費:無料(事前登録制、途中入退出可) ※定員になり次第、締め切らせていただきます。
参加予定者:農業・農機具・水・食品・食品流通関連企業、行政機関、研究機関など。
※プログラムの内容やタイムスケジュールは変更の可能性があります。随時アップデートして参ります。
※お申し込み後のキャンセルは、Peatixにログインし、上部の「マイチケット」→当該イベントの「主催者へ連絡」からご連絡ください。
食品アップサイクル製品
・クラフトミルクサワー「MILK MOON」
SNF原料(脱脂粉乳)の有効活用による持続可能な酪農
株式会社Beer the first + 株式会社明治
他
10:00 オープニング ーなぜ今JAFASなのか。
JAFASサミット2025の意義と、活動の大義、そして本日のプログラム紹介
明治ホールディングス株式会社 代表取締役社長 CEO 松田 克也氏
NPO法人NELIS 代表理事 ピーター D. ピーダーセン

10:15 基調講演
環境と調和のとれた食料・農林水産業の実現に向けて
~みどりの食料システム戦略の進捗状況と今後の展開~
農林水産省 大臣官房 みどりの食料システム戦略グループ グループ長 近藤 謙介氏

10:35 JAFASの取り組み紹介
1.再生農業
再生農業への取り組みと成果
サントリーホールディングス株式会社 サプライチェーン本部 安東 祐一郎氏
2.食のアップサイクリング
アップサイクル商品が売れる社会を実現するJAFASの将来ビジョン
明治ホールディングス株式会社 サステナビリティ推進部 和田 哲也氏
アップサイクル食品紹介
① 余すところなくすべてを美味しくいただくことが創る価値
株式会社たねや 経営本部 経営企画室 大村 啓子氏
② 小豆の皮がクラフトビールに!?
ゴールデンラビットビール 市橋 健氏
11:35 休憩(昼食)
※ランチや飲み物は、会場にお持ち込みいただくことも可能です。
恐れ入りますが、持ち込み物のゴミは必ずお持ち帰りください。
<現場からのインスピレーション>
12:35 再生農業事例
① メノビレッジ長沼での再生農業の取組み(仮題)
メノビレッジ長沼/マオイカバーシード Raymond Epp氏
② 先進的な酪農経営と今後のビジョン(仮題)
株式会社Kalm角山 代表取締役 川口谷 仁氏
③ 再生農業の促進に向けた、地域のつながりから見る食や農の未来
合同会社流域共創研究所だんどり 役員
東京農業大学 非常勤講師 矢野 加奈子氏
13:35 食のアップサイクリング事例
① 大量生産・大量消費の先へ
― アップサイクル時代に企業が持つべきマインドセット
一般社団法人フードサルベージ 共同代表理事 平井 巧氏
② 乳製品で新たな価値創造!
ー SNF原料(脱脂粉乳)を活用したクラフトアルコール飲料
株式会社Beer the First 取締役 山川 大介氏
株式会社明治 松浦 枝里子氏

③ 地方・地域が連携したアップサイクル商品への取り組み
川越開運堂株式会社 営業部長 森 貴史氏

14:35 休憩
14:50 特別講演
「琵琶湖との共生」へ ~滋賀県農業の挑戦~
滋賀県農業技術振興センター センター長 山本 孝司氏

15:10 グローバルインサイト ー 海外の先進企業との対話、事例の共有
Agrain社(デンマークのフードテック企業(業務用アップサイクル))他を予定
16:20 2030ロードマップ・ワークショップ
- 参加者全員で描く「循環型食料・農業システムの未来像」
17:25 クロージング ー JAFAS 次のステージへの展望
明治ホールディングス株式会社 常務執行役員 CSO 松岡 伸次氏
17:30 終了
ログインすると外部サイトで登録できます
CXO交流会カレンダーは、役員以上(CEO、CFO、COO、CTO、CMO、CHROなど)限定のサービスです。





