イベント情報を読み込み中...

未経験者が参入するのに最も難しい業界ってどこなんでしょうか?新規事業で別業界に参入することってありますよね。その時に手をだすべきではない、難易度の高い業界ってあるよなって思ったんですが、どうでしょう。
例えば専門性。
「医療・製薬業界」
専門知識と資格また、規制もあるので、未経験で新規事業として選ぶ方はほぼいないのでは。
専門性でいえば、航空宇宙業界もやってみたいと思っても難易度は高そうです。
では、起業しやすそうな業界はどこなのでしょうか。
起業しやすいというのはいいことかもしれませんが、そういった業界はレッドオーシャンなので、実績と信頼の構築や、集客の難しさがあります。
そもそも既にどの業界に新規参入するか既に決めているという方もいらっしゃるでしょうし、今、業界研究をしているという方もいると思います。
であれば、皆で自分の業界の良い点、悪い点、失敗する会社や成功する会社の共通点など話し合えば、知見が広がりそうです。
「業界の今」を知ることは新規事業以外にも、今後出会うであろうお客様の業界理解を先取りできることにもなります。
なので、経営者(決裁者)が集まり皆で業界の情報交換をしませんか。
【業界の地図を広げる:経営者が本音で語る業界研究会】
開催概要
開催日時:2025年9月18日(木)16:00~17:00
開催場所:オンライン Zoom
参加費用:無料
当日の流れ
16:00~16:10 自己紹介
16:10~16:55 業界情報交換会
16:55~17:00 ランマッチ説明
司会:石垣敦章
参加資格:決裁権者(法人・個人事業主問わず)
※当交流会の決裁者の定義 社長、個人事業主の方はもちろん、部長以上で社内の決裁権を持っている方がご参加頂けます。決裁者様だけの交流会にしたく、ご理解の程何卒よろしくお願いいたします。
※ナンパ目的、不誠実・利己的な方、保険外交員・MLM・スピリチュアル・宗教勧誘目的の方は参加をご遠慮ください。
※当日は交流が目的のため、音声・画面ONでお入りください。
遅刻、途中退出は他参加者様に迷惑がかかるため、ご遠慮ください。
問い合わせ先:080-3574-4261(ショートメール、電話)※平日午前10時~午後5時
担当者:株式会社comodo 石垣敦章
プライバシーポリシーはこちら
https://comodobiz.jp/2020/01/23/privacy-policy/
【ランマッチ】
決裁者仲間×学びの発信=相互発展
決裁者がともに学び、つながる、会員制交流会
ログインすると外部サイトで登録できます
CXO交流会カレンダーは、役員以上(CEO、CFO、COO、CTO、CMO、CHROなど)限定のサービスです。




![[特別講演]食べチョク流・広報PR 〜9年間の試行錯誤を実例ベースでお話しします〜](https://cdn.peatix.com/event/4687322/cover-u5s3AoM4Pd0f8Fcr6WlGMOlLc0wtHhpN.png)
