イベント情報を読み込み中...

※本イベントは、会場での現地開催のみです※
事業を「拡げる」ことも、「託す」ことも、今や中小企業やスタートアップにとって現実的な選択肢。
M&Aは特別なものではなく、経営課題を解決する実践的な手段です。
本セミナーでは、M&Aの最前線を知る専門家による講演に加え、「託した」「継いだ」「支えた」立場の実践者たちがリアルな経験談を語るトークセッションも開催。
成長や事業整理、承継を考えるうえで、M&Aを自社の未来の選択肢として捉えるきっかけにしていただけます。
なごのキャンパスを拠点に活躍するプレイヤーたちと、地域企業との出会いの場にもなる本イベント。ぜひお気軽にご参加ください。
<こんな方におすすめ>
✔️中小企業 経営者
✔️スタートアップ 経営者
✔️大企業新規事業 マネジメント
プログラム終了後、会場ではネットワーキングの時間を設けておりますので、
新たな時代のM&Aや事業承継に興味のあるかたはぜひご参加ください!!!
【日時】
9/11(木)18:00~20:30
18:00-18:50 基調講演
19:00-19:50 トークセッション
19:50-20:00 クロージング
20:00-20:30 ネットワーキング
※進行により実施時間が前後する可能性がございます。
【場所】
なごのキャンパス HOME ROOM(アクセス:https://nagono-campus.jp/access/)
【定員】50名
【参加費】無料

セレンディップ・ホールディングス株式会社 取締役CIO
髙村 徳康 氏
名古屋大学卒業後、監査法人トーマツで地元企業とのビジネスアライアンスを企画し、ベンチャー支援機関「東海ビジネスドットコム」を設立。初代現場責任者として、中部地方を中心に1,600社以上の企業間提携やマッチングを実現し、経済産業大臣賞を受賞。2006年に中部地方初の独立系ベンチャーキャピタルを創業。現在はセレンディップグループの取締役CIO・社長として事業承継やM&A支援に従事。
▼講演のポイント
・中小企業・小規模事業者にとっての経営戦略としてのM&Aの紹介
・売り手、買い手双方の着目すべきポイント
・最新の市場の傾向や成功事例、失敗事例の紹介

"託し、ともに挑んだ"
株式会社finn
都築 亮吾 氏
豊田工業高等専門学校 電気・電子システム工学科卒業。
豊田工業高等専門学校在学中に株式会社Papillonを設立。誰でも簡単にesports大会を開催することのできるプラットフォーム『e-players』をインドネシア向けに提供。2022年、面白法人カヤック(3904東証GRT)にM&A。
1年半、事業部長を務めたあと再び独立。2024年5月に株式会社finnを創業、代表取締役を務める。同時に、名古屋大学大学院情報学研究科に在学中。

"継いだ"
山眞産業花びら舎
上田 泰平 氏
大学卒業後、NTT西日本に入社し、営業部門で関西私鉄グループを担当。
その後デジタル改革推進部にて、NTTグループ各社のDX施策を推進していたが、
大学時代の友人を通じて山眞産業の後継者不在を知る。
国産桜原料のニッチトップ企業としての価値に魅力を感じ、
親族ではない第三者でありながら、周囲の反対を無視し「アトツギ」として事業承継への挑戦を決意。
前職で培ったノウハウを活用した社内ITインフラの構築・DX推進と地道な財務体質改善により、着実に業績を改善。
今後は農業分野への参入で既存サプライチェーンの再構築し、中長期的な事業継続と産地育成を目指している。

"支えた"
愛知県事業承継・引継ぎ支援センター 統括責任者
今西 昭一 氏
中小企業のM&Aや事業承継支援に豊富な実績を持つ専門家。
東海銀行(現・三菱UFJ銀行)を退職後、
特定社会保険労務士/中小企業診断士として数多くの企業支援に従事。
2021年より現職にて、年間数百件にのぼる事業承継・M&Aの相談に携わり、
地域の中小企業に寄り添いながら成約支援に尽力している。
<モデレーター>
名古屋商工会議所なごのキャンパスサテライトオフィススタッフ
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
■主催:なごのキャンパス
共催:名古屋商工会議所![]()
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
▼なごのキャンパスとは▼
100年を超える歴史を持つ旧那古野小学校跡地が、これからの100年を作るインキュベート・コワーキングスペースとして2019年秋に生まれ変わりました。
次の100年が育つ学校—ひらく まぜる うまれるー名古屋のこれから。今求められていること。いかに社会にある課題と向き合うか。どのように新しい価値を創造するのか。
100年を超える学び舎である那古野小学校の跡地で、歴史を紡ぎながら次の100年を担うひと・もの・ことが育っていく未来を目指します。
【お願い】
・チケットをキャンセルする場合、チケットを重複して取得してしまった場合は、お申し込みしたイベントページにある「主催者へ連絡」ボタンよりイベント主催者へご連絡下さい。
・申込時にご入力いただいた個人情報については、イベントの主催者であるなごのキャンパスが個人情報取扱い規定に基づき管理させていただきます。 なごのキャンパスの個人情報取扱いについてはプライバシーポリシーをご覧ください。
****************************
なごのキャンパスの最新情報はSNSで発信中!
>>Facebook
>>Twitter
ログインすると外部サイトで登録できます
CXO交流会カレンダーは、役員以上(CEO、CFO、COO、CTO、CMO、CHROなど)限定のサービスです。





