イベント情報を読み込み中...

【経営企画コミュニティ Meet Up 第18弾を開催します!】
今回のテーマ は「予実管理」。
ご存知の通り、予実管理、計画策定といえば「ザ・経営企画」のお仕事。
これまでの経営企画コミュニティのイベントでも特に人気が高かったこのテーマについて、各社どのように運営しているのか、日々予実管理を取り仕切っているパネリストが、実例とともにとことん語り尽くします。
今回の登壇者企業も規模や事業形態は様々。それぞれの視点で、それぞれのフェーズならではの課題や施策を、赤裸々に語っていただける貴重な機会となる予定です。
AIをどのように経営企画業務に活かすのかという今旬のテーマも出るかも?
普段聞ける人がおらず悶々としていた、他の会社はどのように管理しているのか知りたいなど、気になる方はぜひ奮ってご参加ください!
■■■ こんな方に参加して欲しい ■■■
・現在予実管理の業務に関わっている方
・予実管理の手法について課題や悩みがあり、他の企業の話を参考に聞いてみたい方
・予実体制の整備について興味、関心がある方 等
■■■ イベント詳細 ■■■
日時:2025年8月6日(水)12:30~14:00
参加費用:無料
定員:100名
視聴方法:Web会議システム「Zoom」を利用してオンラインで実施いたします
お申し込み後、後日参加用URLが記載されたメールをPeatixよりお送りします
■■■ 登壇者の紹介 ■■■
パネリスト
株式会社kickflow
執行役員CFO コーポレート本部長 兼 ビジネス副本部長
中澤 智彦 氏
大学卒業後、新日本科学に法務として入社、プライベート→IPO→POを経験。2008年からDeNAにてエンタメ、ゲーム、ヘルスケアの法務として従事。その後、エンタメ、SaaS系ベンチャーにて法務マネージャー、FintechスタートアップのKyashにてCorporate Manager、Legal&compliance Manager、2019年4月よりDROBEにて執行役員コーポレート本部長、CFOを歴任し、2024年12月よりkickflowにジョイン。
パネリスト
株式会社kubell
経営企画ディビジョン 経営企画グループ長 兼 経理財務グループ長
廣瀬 佳佑 氏

慶應義塾大学SFC卒業後、星野リゾートに入社。北海道の大規模リゾート トマムにて経理財務責任者として再生PJに携わった後、グリー、エス・エム・エス等にて、戦略策定、経営管理、クロスボーダーM&Aなどに従事。エス・エム・エス在籍時にはシンガポールにて海外RHQの経営企画責任者を経験。現在、株式会社kubellにて経営企画および経理財務領域を管掌。
パネリスト
株式会社unbot 取締役CFO / Head of Corporate BU
吉本 孝 氏

2006年に有限責任あずさ監査法人に入所、米国上場日系クライアントを中心にグローバル企業の監査業務に従事。2012年より株式会社ディー・エヌ・エーに参画、ゲームプラットフォーム事業やその海外展開及びアライアンスのほか、ミドルオフィスとして様々な新規事業を推進。
2015年より同グループ中国子会社に出向、経営企画部長として予実管理を行う。2018年より中国オリジンのマーケティング会社である株式会社unbotにCFOとして参画、2020年より取締役としてグループ管理部門を管掌。公認会計士。
モデレーター
経営企画コミュニティ管理人
角田 剛史氏

ソニーにて法人営業や経営企画を経験、3年間アメリカに赴任し赤字事業の立て直しを管理部門責任者として実行。ディー・エヌ・エーにて新規事業責任者として海外向けWebサービスを立ち上げ。その後も複数のベンチャー企業にて事業立ち上げや経営企画の責任者を歴任。
900人以上が参加する経営企画コミュニティーの運営を通じた知見も活かし、NewsPicks、Pivot、経営企画カンファレンス等、各種メディアやイベントにて経営企画に関する発信も積極的に行う。
■■■ 経営企画コミュニティについて ■■■
経営企画の仕事は一言で表現できないほど多岐に渡ります。
経営計画などの予算策定、進捗管理に始まり、会議体の運営、社内ルールや内部統制手順の策定、新規事業立ち上げ、M&Aの推進など挙げればキリがありません。企業フェーズによっては更に広報や総務、人事労務などの仕事を受け持つ場合もあります。
業務範囲がひろく経営の方向性を決めるにあたり重要な役割を担うわりにスポットが当たりにくいため、社内には相談できる人も少なく孤高の戦いとなることもしばしば。
経営企画コミュニティはそんな経営企画担当のために、「知恵袋的な場所として在って欲しい」という願いのもと、立ち上げられたコミュニティです。
▼経営企画コミュニティの誕生秘話についてはこちら
▼経営企画コミュニティへの参加申請はこちらこちら
ログインすると外部サイトで登録できます
CXO交流会カレンダーは、役員以上(CEO、CFO、COO、CTO、CMO、CHROなど)限定のサービスです。





