イベント情報を読み込み中...

■ セミナー概要
IPO準備企業や上場企業の内部統制担当者を対象に、内部統制の要である
「業務プロセスのRCM(リスク・コントロール・マトリクス)」に焦点を当て、
RCMの役割、構成、具体的な作成手順、キーコントロールの設定方法、監査法人が注視するポイントまでを解説します。
※本セミナーでは「業務プロセスのRCM」について解説します。全社統制や財務報告、IT統制は対象外です。ご了承ください。
■ タイムスケジュール
(1)内部統制とRCMとは
・財務報告にかかる内部統制とは?
・内部統制文書とは何か?どのような文書を作るのか?
・内部統制とRCMの関係
(2)RCMの構成
・RCMとは?なぜ必要なのか?
・一般的なRCMの構成と内容
(3)RCM作成のポイント
・どのように作るのか?具体的な作成手順
・コントロールの決め方、キーコントロールの設定方法
・作成時の注意点と監査法人が特に注視するポイント
(4)Q&A
ご参加の方のご質問にお答えいたします。ご質問はお申し込み時のアンケートまたはZoomのQ&Aよりお願いいたします。
※内容やお時間の都合により、すべてのご質問にお答えできない可能性がございます。ご了承ください。
■ このような方にオススメ!
・IPO検討企業および上場企業のCFO、内部統制担当の方
・RCM作成方法にお悩みの方、これから内部統制対応を始める方
■ 講師
株式会社コロケット
公認会計士 坂口 達洋 氏
代表取締役/公認会計士 塩月 亨氏
■ 参加方法
Zoom(アプリを使用せずブラウザでの受講も可能です)
▼Zoomウェビナーに関する「よくある質問」(PDF)はこちら
https://www.obc.co.jp/hubfs/obc_remodel/ipo/event/webinarQA.pdf
■ 注意事項
※「講師、共催企業と同業の方」および「個人の方」はご参加をお断りする可能性がございます。
あらかじめご了承をお願いいたします。
※セミナー内容は予告なく変更する場合があります。
※録画、録音、撮影については固くお断りさせていただきます。
ログインすると外部サイトで登録できます
CXO交流会カレンダーは、役員以上(CEO、CFO、COO、CTO、CMO、CHROなど)限定のサービスです。





