イベント情報を読み込み中...

・生成AIって、そもそも何?
・Excel・Word・PowerPoint業務がこう変わる
・AIで営業力を底上げするプランニング術
・AI導入でどこまで人件費をカットできるか?
・実演!日常業務にAIを活用する方法
・「今の業務ツールのまま」でAIを使える方法がわかる
・営業資料で“伝わる度”を上げるためのAI活用法を学べる
・人件費をかけずに“もう1人分の働き”をAIに任せる機会に
・売上を上げるための“提案力・営業力”の作り方がわかる
・自社の課題に合わせた「使い方のヒント」が持ち帰れる
・生成AIを使って、従業員の生産性をアップさせたい方
・「生成AIに興味はあるけど…」と導入に踏み切れないでいる方
・ミスが起きやすい複雑な業務を、AIで効率化させたい方
・売上を上げるための営業資料や提案書を早く作りたい方
・生成AIを活用し、新しい収益モデルに挑戦したい方
・オンライン
・隔週水曜18時〜19時
・無料
![]()
通常3時間はかかる申請書が”わずか”10分ぐらいで完成
自社事業をEC化するための申請書作成が必要でしたが、他の仕事も立て込んでいました。
AIを正しく活用する方法を学んで、半信半疑でやってみたら、普通にやっていたら3〜4時間は掛かるところが、わずか10分で完成しました!
今回の経験がキッカケで、これからはビジネスにAIを使えないと取り残されていってしまうと、強く感じました。今後は「多くの中小企業の業務効率化アップのお役に立っていきたい!」と感じています。
![]()
資料作成にかかる時間が10分の1ぐらいに短縮
日々の業務に追われるなかで、提案書の作成にかける時間が大きな負担になっていました。そんな中、ChatGPTに提案内容を伝えて、Gammaで資料に仕上げる方法を教えてもらい、半信半疑で試してみました。
すると、提案書作成が通常より10分の1ぐらいの時間で完成させることができました!
今回の経験を通して、「忙しいからこそ、AIを使うべき」という実感が湧きました。これからは業務効率だけでく、“営業力アップの武器”としてもAIを使い倒していきたいと思っています!
![]()
5倍ほど速く経営関連の書類作成できるように
経営計画書や報告書などの書類作成に、いつも多くの時間を取られていました。
ChatGPTに作成したい書類の概要を入力し、必要な構成や文章を瞬時に生成してもらう方法を教えてもらい、実践すしたところ…
これまでの5倍速で書類作成ができた感じがしています!
また、回答の質も想像以上で、本当に驚きました。
今後は書類作成の時短だけでなく、より質の高い経営判断にもAIを活用していきたいと思います!
![]()
小林 大樹
ハートフィット株式会社 AI部門担当
株式会社シードリッチ 代表取締役
2017年4月〜 ライター業で独立開業
2019年7月〜2020年4月 電子書籍の出版(自著)
2020年7月〜Webコンテンツ制作プロデュース
2021年2月〜自社メディア・コミュニティ構築、Web集客支援
2023年6月〜生成AI関連セミナーを実施
2025年3月〜AI実践コミュニティー運営とコンサルティング実施
ログインすると外部サイトで登録できます
CXO交流会カレンダーは、役員以上(CEO、CFO、COO、CTO、CMO、CHROなど)限定のサービスです。





