イベント情報を読み込み中...

グロース市場の上場維持基準が上場後5年で時価総額100億円に引き上げられることになりました。
改正の背景、成長事例にみるグロース市場攻略、そしてグロース以外の成長戦略の選択肢を4人のIPO支援家たちが解説します。
※【重要】Peatixお申込みから、当日までの流れ※
1.Peatixでお申込み
2.開催3営業日前にOBCより別途、当日の持ち物および会場地図等の
ご案内メールをお送りいたします。
■ セミナー概要
○グロース市場攻略と成長戦略の選択肢
(1)グロース市場の現状と今後
・上場維持基準の改正案(上場後5年で時価総額100億円)の概要説明・影響
・改正案の背景:①スモールIPO問題 ②上場後の問題
(2)グロース市場の成長事例のご紹介
・上場後5年内に時価総額100億円を突破した企業における“成長の法則”
・成長事例企業も悩んだ、採用課題と外部リソースの活用
(3)市場選択の多様化
・様々な市場の種類とその特徴について:東証/福証・名証・札証/TPM
・各市場における成長の可能性
(4)成長戦略の選択肢
・IPOだけではない、増加するM&A
・大企業との共創
○After Party(懇親会・無料)
軽食とアルコールをご用意しております。
講演者との名刺交換、ご参加者同士の情報交換の場としてご活用ください。
■ このような方におすすめ
・IPO準備企業の経営者、経営幹部、経営企画部門の方
・グロース市場の上場維持基準改正案を知りたい方、成長戦略の選択肢を知りたい方
■ 講師
・IPO協会 轟 一般社団法人 代表理事 会長 加藤 広晃氏
・Minami Fuji Group 理事長 / パートナー 大庭 崇彦氏
・宝印刷株式会社 取締役常務執行役員/企業成長支援部長 兼 プロマーケット事業部長 大村 法生氏
・株式会社WARC 代表取締役社長 公認会計士 山本 彰彦氏
■ 会場
Fukuoka Growth Next
(〒810-0041 福岡市中央区大名2-6-11)
▶会場アクセスはこちら
■ 共催企業
株式会社WARC/宝印刷株式会社/南富士有限責任監査法人/IPO協会 轟 一般社団法人/
株式会社オービックビジネスコンサルタント
■ 協力
Fukuoka Growth Next
■ 注意事項
※同業の方のご参加は固くお断りいたします。お申込みは事業会社様限定です。
※セミナー内容は予告なく変更する場合があります。
※録画、録音、撮影については固くお断りさせていただきます。
ログインすると外部サイトで登録できます
CXO交流会カレンダーは、役員以上(CEO、CFO、COO、CTO、CMO、CHROなど)限定のサービスです。





