イベント情報を読み込み中...

中小企業サポートに特化した専門家集団:『F&Lパートナー』(弁護士、税理士、社労士、中小企業診断士、事業承継士、ファイナンシャルプランナー)が主催するセミナー
6回目のセミナーは、中小企業の社長の皆様、にはぜひ知ってほしい内容です。
中小企業が成果を出し続けるためには、社員が納得できる人事制度の構築が不可欠です。
うまく運用できると社員のモチベーションを高め、離職率を下げることに繋がっていきます。
前半は、ゲスト講師として、ファイナンシャルプランナーの方をお呼びして、福利厚生制度、中でも退職金制度の導入・活用の視点から、中小企業を取り巻く状況をデータを踏まえて、社員の採用やエンゲージメント向上による定着率アップのヒントを学んでいきます。
後半は、“次世代型”人事制度のコンサルとして活躍しているF&Lパートナー所属の社労士から業績向上と人材育成を無理なく継続できる「“次世代型”人事制度」について、現場での対話を定期的に実践することで、好循環を生み出し、仕事の成功確率を飛躍的に高める成長支援策の具体的な内容を学んでいきます。
【開催要項】
日程:2025/9/10(水) 17:30~18:30(開場17:15)
懇親会 18:30~20:30(場所は参加希望者に別途ご案内します)
受講方法:会場参加
料金:2000円※税込
領収書が必要な方は、当日会場でお渡ししますので、受付にてお申し出ください。
【セミナー構成】
前半
1. イントロダクション
・F&Lパートナーについて
・講師紹介等
・セミナーの趣旨
2. 中小企業の経営課題と人材戦略
3. 福利厚生制度のキホンである退職金制度の内容
4. 退職金制度の導入から運用までの5ステップ
後半
“次世代型”人事制度【 実務編 】
1.[総論] 次世代型人事制度の構築と運用のポイント
2.“次世代型 賃金制度とは?
3.“次世代型”評価制度とグループ対話とは
4.成功事例の紹介 / 導入後の成功確率を高めるポイント
◆セミナー終了後、希望のみで懇親会を開催いたします。
講師に、より突っ込んだご相談が可能です。ご期待ください。
懇親会会場、懇親会費用(5000円程度を予定)の詳細は参加される方に別途ご案内いたします。
また、参加者同士でコミュニケーションをとっていただき、人脈を広げ、
ご自身の仕事に活かしていただくこともできますので、奮ってご参加ください。
講師紹介
・ゲスト講師 ファイナンシャルプランナー
CFP、1級ファイナンシャルプランニング技能士。
シニアプライベートバンカー。
ファイナンシャルプランナーとして個人の家計改善や資産運用のコンサルティングを数多くこなしている。
また、法人の設立から相続・事業承継まで幅広く対応し、法人の資金繰り・資金調達についてもコンサルティングをしている。
社外CFOの立ち位置で決算書分析・改善、金融機関との付き合い方のアドバイスなど財務コンサルタントとしても活躍。
・山崎裕樹 氏
社会保険労務士法人ネクステップ
代表社員 / 特定社会保険労務士 / 事業承継士
大学卒業後、国家公務員を経て、職員30名、顧問先300社規模の社労士法人にて営業・人事役員を歴任。
中小企業を中心に、あるべき会社、社員像など、理念共有からの支援や、行政機関での元調査官の経験を活かし、経営参謀役としての伴走支援が得意。
業績向上と人材育成で好循環を生み出す「“次世代型”人事制度」のコンサル案件が急増中。
ログインすると外部サイトで登録できます
CXO交流会カレンダーは、役員以上(CEO、CFO、COO、CTO、CMO、CHROなど)限定のサービスです。





