イベント情報を読み込み中...

【Google for Startups AI企業に認定】㍿Panta Rhei田中一馬氏が登壇!いま企業が取り組むべきAI内製化の進め方を解説。AIを使えば、システム開発の外注が不要に!?
----------------------
▼詳細・お申込みはこちら▼
https://qube-q.com/public/events/698
----------------------
[参加対象]
・経営者(代表取締役、取締役、CXO、執行役員)
※上場企業は部長以上可能
※業種・業界は限定しない
※学生、個人事業主は不可
[定員]
100名
[こんな方におすすめです]
・取引先、協業先を探したい方
・人脈を作りたい方
・情報交換をしたい方
・AIに関する情報収集をしたい方
[セミナータイトル]
システム外注不要!AI内製でコスト激減&超速リリース
[タイムスケジュール]
17:30~18:00 開場
18:00~18:10 主催者挨拶
18:10~19:10 セミナー
19:15~20:30 経営者交流会
----------------------
▼詳細・お申込みはこちら▼
https://qube-q.com/public/events/698
----------------------
[登壇者]
田中一馬 氏(たなか かずま)
株式会社Panta Rhei 代表取締役 CEO
AI/インフラ/データエンジニア
東京都中野区出身。愛称「かずさん」。東京農工大学工学部化学システム工学科卒、同大学院産業技術専攻卒。2018年に、「JR中央線の遅延を予測できれば大学に遅刻しないのでは」と思い立ちAIの独学を開始。2019年、AIの国際コンペティション「Kaggle」にて銀メダルを獲得。2020年にAI企業「株式会社Panta Rhei(パンタレイ)」を創業。leadknockの基盤AIモデルの開発や、受託案件のPM、リードエンジニアを担う。現在は急成長フェーズに入った自社の舵取りをしつつ、趣味でAIの実装を行う。Kaggle系のイベントなど技術系の登壇も多数。趣味はサッカー観戦とポーカーと将棋。
[登壇企業]
株式会社Panta Rhei
AI新規開拓ツール「leadknock(リードノック)」を提供するAI開発スタートアップ。leadknockは企業に関する様々な情報(求人やHP、展示会情報、ポータルサイトや行政機関のデータなど)をAI分析するSaaSで、プロンプトを用いた自由なリスト抽出を実現。また、AIアセットを活かしたAI受託開発も行っており、不動産、小売、エンタメ、製薬業など業種規模問わずAIによる高度なDX化を担う。高い技術力によりGoogle for Startups AI企業に認定。AIエンジニア特化の採用活動や組織作りが評価されWantedly Award Gold 2024受賞。
---------------------
[主催者紹介 ]
佐川 学(さがわ まなぶ)
株式会社シー・エス・エスホールディングス 代表取締役社長
株式会社シー・エス・エス 代表取締役社長
株式会社リライフ・ジャパン 代表取締役社長
株式会社アイムシステムサービス 取締役副社長
グループ連結売上高 24億9,740万円(2025年3月期実績)
グループ総社員数(役員含む)226名(2024年4月現在)
上記、シー・エス・エスグループでは、システム受託開発、クラウド環境構築、データ分析、AI実装により、証券・金融業界を中心に様々な業種、業界のデジタル化をサポートしています。また、BtoBコミュニケーションプラットフォーム『Qube』の開発、運営を行っており、企業同士の交流を促進し協業に繋げ、日本国内の生産性向上とイノベーションの促進を行っています。
ログインすると外部サイトで登録できます
CXO交流会カレンダーは、役員以上(CEO、CFO、COO、CTO、CMO、CHROなど)限定のサービスです。





