イベント情報を読み込み中...

急速に進化する生成AI。メディアで頻繁に取り上げられる一方、自社の経営にどう活かせばいいのか、具体的な道筋が見えずに悩んでいませんか?
「個人では導入しているが、会社全体には導入できていない」
「会社に導入し業務効率は上がったが、利益向上に繋がっているのかわからない」
生成AIを導入すれば目先の業務効率は確実に上がります。
しかし、それはゴールではなくスタートラインです。
企業として目指すべき姿は、業務効率化により生まれた時間を、さらに利益を生み出す活動に活かせている状態です。
本セミナーでは、300社以上を支援した経営コンサルタントが「生成AIを経営に活かすためのポイント」をお伝えします。
これから生成AIを組織で活用したい経営者様にも、すでに生成AIを導入しているが経営にどう活かせるのか知りたい経営者様にも、役立つ情報となるはずです。 ぜひご参加ください。

株式会社サクシード
DX領域 執行役員
下村 浩平
コンサルティングファームでの事業再生・DX支援だけでなく、マーケティング支援企業での営業経験や新規事業推進経験を持ち、現場力に定評がある。
現在は株式会社サクシードの執行役員、DX事業責任者。中小企業のIT導入を支援する新サービス「DXセカンドオピニオン」を共同で立ち上げ、金融機関等と連携しながら事業拡大を続けている。
業務効率化、事業創出の観点で生成AIの活用を推進している。

株式会社サクシード
コンサルタント
三島 咲也子
Webデザイナー・ディレクターとして、WebサイトやECサイトの技術的な構築からコンテンツ企画まで幅広くサポート。
現在はマーケティングとDX推進支援を担当し、製造業から飲食業まで多様な業界の経営者様のお悩みを、現場経験を活かしたデジタル施策で解決している。生成AI活用による業務効率化や新サービス創出にも注力。 最新技術を活用し、中小企業の事業成長を支援している。
セミナータイトル:生成AIを経営にどう活かすか
開催日時:2025年11月4日(火)12:00~13:00
開催形式:オンライン(Zoom)
参加特典:経営に活かせるプロンプト、経営者向け1on1の生成AI活用相談会
定員:30人
主催:株式会社サクシード https://succeed-biz.jp/
Q. どのAIツールを使いますか?
A. セミナー内では特定のツールにこだわらず、「AI活用の考え方」を中心にお話しします。デモンストレーションではGoogleのGeminiを想定しておりますが、ChatGPTなど他のAIしか使ったことがない方でも、全く問題なくご理解いただける内容です。
Q. セミナー中に質問はできますか?
A. セミナー中にチャットでご質問いただけます。時間の都合上、全ての質問にお答えできない場合がありますので、ご了承ください。また、事前にご質問をいただけますと優先的に回答することが可能ですので、ぜひ申込フォームにご記入ください。
Q. セミナー後、個別相談は可能ですか?
A. もちろん可能です。まずはお気軽にご相談ください。
ログインすると外部サイトで登録できます
CXO交流会カレンダーは、役員以上(CEO、CFO、COO、CTO、CMO、CHROなど)限定のサービスです。





