イベント情報を読み込み中...

【重要】ご視聴方法について
お申込後、ご視聴URL入りのメールをお送りします。no-reply@eventhub.jp から届く視聴URLからご参加ください。
※システムの都合上、Peatix上のページやPeatixから送信されるメールには視聴URLの記載がございませんのでご注意ください。
【こんな方におすすめ】
近年、東証からの要請もあり「資本コストや株価を意識した経営」への注目がこれまで以上に高まっています。
持続的な企業価値向上のためには、非財務情報の活用も不可欠。その中核として「パーパス経営」を掲げる企業が増加しています。
しかし、
という課題も少なくありません。
本ウェビナーでは、『ESG財務戦略』著者であり、コーポレートファイナンスの第一人者である慶應義塾大学 保田隆明 教授が登壇。
パーパスを資本コスト経営と連動させ、企業価値向上を実現した国内外の事例を紹介しながら、自社で活用できる実践的アプローチを解説します。
【本セミナーのトピック】

慶應義塾大学
総合政策学部 教授 保田 隆明 氏
リーマンブラザーズ証券、UBS証券で投資銀行業務に従事後、SNS運営会社を起業し売却。ベンチャーキャピタル、金融庁金融研究センター、小樽商科大学大学院准教授、昭和女子大学准教授、神戸大学大学院経営学研究科教授を経て、2022年より現職。スタンフォード大学客員研究員としてアメリカ・シリコンバレーに滞在し、ESGを通じた企業変革を研究。複数社の上場企業で社外取締役・監査役を兼任。著書に『ESG財務戦略』など。博士(商学)早稲田大学。
【本ウェビナーで得られること】
✅ パーパス経営を資本コスト経営と結びつけるための具体的アプローチがわかる
✅ 国内外の企業事例から、自社で活かせる実践のヒントを得られる
✅ 財務・非財務を統合した経営管理の進め方を学べる
――パーパス経営の事例について学べる貴重な1時間です。お見逃しなく。
----------------------------------------------------------------------
【開催概要】
開催日:2025年9月3日(水)12:00-13:00(開場 11:55)
参加費:無料
形式:オンライン配信
定員:500名
■視聴に関するご案内
EventHubを利用して配信いたします。イベント視聴用のURLはお申し込み後に主催者から送付される詳細メールにあるリンクからアクセスが可能です。
システムの都合上、Peatix上のページやPeatixから送信されるメールには視聴URLの記載がございませんのでご注意ください。
■注意事項
本イベントは、事業会社の経営者・経営企画部門に所属されている方向けのイベントです。主催者側で対象外と判断したお申し込みについては、ご参加をお断りすることがございます。
講演内容の録画、録音はご遠慮ください。
プログラムの内容・講演者などは都合により予告なく変更する場合があります。
----------------------------------------------------------------------
【個人情報の取り扱いについて】
個人情報の取扱いに関しましては今回主催企業のプライバシーポリシーに順次させていただきます。
本セミナーへお申し込みいただきますことにより以下主催企業へのプライバシーポリシーに同意いただいたことになります。
株式会社ログラス プライバシーポリシー
EventHub 利用規約及びプライバシーポリシー
ログインすると外部サイトで登録できます
CXO交流会カレンダーは、役員以上(CEO、CFO、COO、CTO、CMO、CHROなど)限定のサービスです。





