イベント情報を読み込み中...

本セミナーシリーズ第一回では、中小企業の経営者・役員層を対象に、基礎から実践、組織導入、未来像までを段階的に学べる全6回のプログラムを提供します。
単なる“ツールの使い方”ではなく、経営課題を解決するための生成AI活用をテーマに、毎回ワークショップ形式で「自社に引き寄せたアウトプット」を持ち帰れる構成です。
AIをまだ触ったことがない/ほとんど触れていない経営者
ChatGPTをメール作成などで軽く使ったが、経営に生かせていない方
属人化や人材不足に課題を感じている方
未来の経営像に危機感を持ちつつも、導入の糸口が見えていない方
生成AIの全体像(ChatGPTに限らない最新の広がり)
経営に直結する“AIの得意・不得意”
ワーク:AIに「メール作成」「議事録要約」をさせ、自社業務に置き換えて考える
株式会社LOG取締役 三船 直人
(株)OKAN、(株)タイミーにて、セールス、マーケティング、CS体制構築を担う。現在、株式会社LOGにて 法人向けDX研修やAI顧問サービスを展開し、AI導入・構築を中心に担当。これまでに 300社以上を支援し、幅広い業界で実績を重ねています。
第2回「AIで未来を逆算する:経営の新しい地図を描く」
第3回「属人化をほどく:業務効率化の即効性」
→参加者の皆様からご要望があれば、発展編(営業/マーケ/バックオフィス/人事)も予定しております。
第4回「社員を巻き込む:AIリテラシー浸透と人材育成」
第5回「経営判断を支えるAI:数字・意思決定・未来予測」
第6回「失敗しないAI導入:リスクと成功の条件」
最終的に、「自社のAI活用ロードマップ」 を完成させることを目指します。
周りと差をつけるのは"いつか"ではなく、“今”です。
経営にAIを活かす第一歩を、ぜひ一緒に踏み出しましょう。
皆様のご参加をよりお待ちしております。
ログインすると外部サイトで登録できます
CXO交流会カレンダーは、役員以上(CEO、CFO、COO、CTO、CMO、CHROなど)限定のサービスです。





