イベント情報を読み込み中...

ビジョン実現コンサルタント/中小企業診断士の老子です。
経営数字を、誰にでもわかりやすく
学んで、『実行し』『成果を出す』
コンサル(コーチ)を行なっています。
私のコンサル(コーチ)の特徴は?
会社経営を土壌からの『根本改善』を軸にしています。
それにちなんで、会社名をSOILS(土壌)としています。
また、一方的に教える(コンサル)するのではなく、
クライアント様のビジョン実現に焦点をあて、一緒に考えながら
ビジョン達成へ向けた『行動』と『成果を出すこと』サポートしています。
コンサルタントから言われたことは『実行されないこと』が多いです。
だからこそ、どうなりたいかのビジョン(理想の姿)を明確にし、
その実現をサポートしています。
こんな悩みありませんか?
・経営の方向性がなかなか決められない・自信がない
・税理士との会話についていけない
・経営計画を立てたいが、どうやるかわからない
・社員の会社への危機意識を高めたい
今は分からなくても大丈夫です。
どんな些細なことで聞いてください。
これから、わかるようになります。
『成果を出す』ために必要なのは「今の行動」だけです。
<経歴>
CCC等の大手小売・流通企業を経て、渋谷でカフェバー経営。
その後、クレディ・スイス証券、モルガン・スタンレー等の大手証券会社を経て、独立。
早稲田大学商学部卒
HP:https://soils.ink/
<こんなことを学びます>
この講座は中小企業の社長・経営者の方に向けた
成果を出すことにフォーカスした、
『お金が残る意思決定|経営数字丸わかり講座』です。
~成長企業の経営者が学ぶべき「お金が残る意思決定のルール」~
<こんな悩みはありませんか?>
・決算締めたら、赤字だった
・一人雇うか二人雇うか判断に迷う
・将来の計画が明確でなくて、漠然とした不安がある
・思ったよりも儲かっていない
・幹部社員が反対ばっかりしてくる
・税理士との会うのが憂鬱
・社員アンケートしても、まともな意見がなくコミュニケーションが取れない
・ワクワクするビジョンを伝えても響かない
・社内で実績を残していないから、自信を持てない
・本音で相談できる人がいない
・税理士との会話についていけない
・社員と危機意識の差が大きくて孤独を感じる
・数字を見ると眠くなる
・社員へどう伝えればビジョンが浸透するか分からない
・売上優先で利益は二の次
・新規事業、どうやって計画を立てれば良い?
どれか1つでも当てはまった方は、
この先も是非お読みください。
これらの悩みのほとんどは、私が数年前に起業した時
に抱えていました。
いや、これらの悩みを抱えていることさえ、
気づいておらず、漠然とした不安がありました。
当時、私は飲食店の経営をしていました。
売上を上げていれば、うまくいくと思っていました。
近隣の企業が経営悪化の影響を受けて、
売上が激減しました。
売上のため、営業時間を伸ばし、営業日を増やす。
売上確保のため通常のお客さんより、
貸切のお客さんを優先。
ただお金のことだけを考え、
仲間ともうまくいかなくなり、ビジョン実現はおろか
経営へのワクワクした気持ちが
なくなっていきました。
このように
「売上をあげる」だけでは
真の解決策とはなりません。
逆に、売上に縛られ自分をどんどん苦しめていきます。
さらには、会社の経営もどんどん揺らいで行きます。
手を打たない限りは
この繰り返しとなってしまいます。
<ではどうすればいいのでしょう?>
ここから抜け出す『3つのポイント』
があります。
①経営数字に基づいてスッキリ考える
・利益はなぜ必要か?
・お金の流れをざっくり全体で理解しておく
・そうすれば経営判断に必要な8割方に適用できる
②ワクワクするビジョンを明確にし、経営数字を連動させる
・ビジョン達成へ必要な利益を逆算思考で導き出す
・立場の違いからくる「ずれ」を埋められる
・社員のやる気に火をつける
・将来がはっきり見通せるからやる気が出る
③独りよがりにならない、実行と改善
・計画>実行>改善する 一人三役を経営者一人では辛い
・このサイクルを回すには「適切な対話」が必要です
私自身、この3つのポイントをクライアントへ
お伝えしていきました。
このポイントを実践したところ、
クライアントの業績が良くなりました。
やることが明確になって、
成果を出しやすくなったんです。
<この講座の内容>
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
この講座ではこの一歩目
「ざっくり経営数字に基づいて考える」
をまず進んで、一緒にスッキリします。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
ビジョンを実現と経営の数字を連動させます。
「お金は苦手意識持ってしまう人もいると
思いますが、【とても分かりやすく】
お伝えしていきます。ご安心ください。」
「今まで本を読んでみたり、
資格の勉強をしてみたりしても、
専門用語やたくさんの数字が出てきて、
ぜんぜん分からない。眠気がおそってくる。」
と言っていたクライアントも、
この方法は違ったんです。
「会社のお金への漠然とした不安がスッキリし、
とても気持ちが楽になりました。」
「会社のお金の流れがざっくりと分かり、
経営判断に使えるようになりました。」
別のクライアントは
「利益が残らないワケがはっきりして、対策を打てた」
「経営の判断をするのに、細かい数字は必要なかった」
漠然としたお金に悩みが解消し、
自社のお金の流れや傾向がハッキリわかる。
課題も明らかになり、対策が立てやすい。
将来を見据えたブレない経営ができる。
根拠がハッキリした売上目標を立てられる。
根拠はハッキリしているから、社員にも伝わる。
その結果、
・ワクワクしたビジョン達成へ社員がやる気になる
・ビジョンが数字と紐付き実現可能性を感じられる
・利益の見通しを付けられ、不安がなくなる
・経営判断をする上での基準がスッキリわかる
・お金のことを気にせず、本業に集中できる
・本業に集中できるから、業績が良くなる
・会社のお金の流れがつかめるようになる
・税理士と未来に向けた話ができるようになる
・人件費の上限がわかる
・いくらまで設備投資ができるかわかる
・根拠ある経営計画を立てられる
さらに、お金の悩みから解放されると、
本当の意味で事業と向き合うことができると言いますが、
まさにその通りでした。
社員や取引先に接する自分の気持ちや行動も
変わっていきます。
そのためには
『会社のお金の流れをざっくりと把握し』
『「適切な対話」を通してあなた一人ではできない』
計画・実行・改善を繰り返していくことが大切です。
そこからスタートを切ります。
ぜひ、この
「収益を2倍に引き上げる!経営数字丸わかり講座」
で漠然とした会社のお金の悩みから解放され、
本当に望むビジョンと収益を実現するビジネスの「再設計」への
スタートを一緒に切りましょう!
本当に会社が変わっていきます。
お会いできること
お待ちしています!
<こんな風に教えます>
オンラインZOOMで分かり易く丁寧にお伝え致していきます。
どんなにちいさな疑問もお聞きください。
今は分からなくても大丈夫です。
どんな些細なことで聞いてください。
これから、わかるようになります!
それに必要なのは「今の行動」だけです!
<当日の講座カリキュラム>
1、講座の目標設定・言語化及び
課題のヒアリング (10分程度)
目標や伺った課題に合わせて、
講義のポイントを変えていきます。
2、講義 (30-40分程度)
・お金の流れを掴む3つの重要な鍵
・経営数字を図で捉える『お金のブロックパズル』
・判断のための3つのモノサシ
・ビジョンからの「逆算思考」で経営計画を立てる
3、質疑応答(10分程度)
分からないことがありましたら、
気軽に質問してください。
4、振り返り(5分程度)
・振り返りをすることで、講義の内容を定着できます。
・次の課題へ向けたフィードバックをさせて頂きます。
<ご準備いただくもの>
・ノート・紙など
・筆記用具
・お飲み物
※当日はお名前をフルネーム表示
カメラオンでのご参加が必須となります。
ご準備ください。
ログインすると外部サイトで登録できます
CXO交流会カレンダーは、役員以上(CEO、CFO、COO、CTO、CMO、CHROなど)限定のサービスです。





