イベント情報を読み込み中...
![[オンライン・無料]「突っ張り棒」国内No.1ブランドに学ぶ、共感からはじまるプロダクトマーケティング ゲスト:平安伸銅工業株式会社 CXO 大川 昌輝氏:Peatix Marketing Terrace vol.17](https://cdn.peatix.com/event/4540018/cover-EisuO8c6r9tke1nZfysiFGIuAyRC8PoD.png)
暮らしのスタイルが多様化し、機能や価格だけでは選ばれにくい時代。
商品の差別化が難しくなる中、ブランドとして“共感される存在”になることが、これまで以上に求められています。
そうした時代の中で、“突っ張り棒”を世に広めた企業としても知られる平安伸銅工業は、暮らしの中にある小さな課題に目を向け、プロダクトを通じて共感を集めてきました。
今回のPeatix Marketing Terraceでは、平安伸銅工業 CXO(Chief Experience Officer)・大川昌輝さんをお迎えし、「暮らしに寄り添うプロダクトが、どのようにして共感を集めるブランドへと育っていったのか?」をテーマに、実践的なブランディングとマーケティングのアプローチについてお話を伺います。
共感を“スタンス”で終わらせず、ユーザー調査や行動観察といった具体的なアプローチとしてどのように実行しているのかを、大川さんの実践例をもとに深掘りします。
デザイン思考における「Empathize(共感)」のステップを、プロダクト開発やマーケティングにどう活かしているのか、明日から使えるヒントとともにお届けします。
プロダクトの価値をどう伝え、どう共感を生むブランドへ育てていくかを考えるマーケターやブランド担当者は、ぜひご参加ください!
質問やコメントも大歓迎です!お申し込み時のアンケートフォームや、当日の配信時に皆さまからのコメントをお待ちしています。
「Peatix Marketing Terrace 」は、マーケティングの未来を切り拓くための学びと共創の場です。
デジタル化の加速、消費者行動の変化、サードパーティークッキーの廃止など、マーケティング業界はかつてない変革期を迎えています。これまでの手法が通用しなくなる中、企業やマーケターは新しい戦略を模索し、実践することが求められています。
Peatix Marketing Terrace は、マーケター同士が知見を共有し、リアルな課題に向き合いながら、新たなマーケティングの可能性を探求する場です。 トレンドの先を行く実践的な戦略や、企業の成功事例、最新のマーケティング手法について、業界の第一線で活躍するゲストと共に考え、学び、つながることができます。
日時:2025年8月29日(金)19時~20時
オンライン
*タイムスケジュールは、当日の都合により、延長などで変更になることがございます。
大川 昌輝氏 [ 平安伸銅工業株式会社CXO(最高体験責任者) ]

大学在学中から情報誌の編集者としてキャリアをスタート。その後、日本酒製造会社で酒造りに取り組み、のちに転職した会社でウェブマーケターとして広告運用を担当。2019年から平安伸銅工業に入職、モールEC運用責任者、ブランドマネージャーを経験。現在はCXOとエアシェルフのブランドマネージメントを兼任している。
ファシリテーター
藤田 祐司 [ Peatix Japan株式会社 共同創業者・代表取締役・CMO ]

慶應義塾大学卒業後、株式会社インテリジェンス(現 パーソルキャリア株式会社)で営業を担当 後、2003年アマゾンジャパン株式会社(現 アマゾンジャパン合同会社)に入社。最年少マネージャー(当時)として、マーケットプレイス事業の営業統括を経て、Peatixの前身となるOrinoco株式会社を創業。国内コミュニティマネージャーチームを統括したのち、営業、マーケティング統 括を兼務。2019年6月 CMO(最高マーケティング責任者)に就任し、Peatix 全体のコミュニティマネジメント・マーケティングを統括。2025年5月 Peatix Japan株式会社代表取締役に就任、Peatix Inc. CMOを兼務。
日経COMEMO キーオピニオンリーダー。 LinkedIn認定インフルエンサー。著書に「ファンを育み事業を成長させる「コミュニティ」づくりの教科書」(河原あずと共著/ダイヤモンド社/2020年)
西川 ハルミ [ Peatix Japan株式会社 PR/コミュニケーションズマネージャー ]

名古屋・東京を拠点に、多様な業界のスタートアップやIT企業で営業・マーケティング業務に携わる。インド系企業でのホテル施設の監査・改善業務、ドイツ系スタートアップでの新規開拓営業、国内ポータルサイトでの広告関連業務を経て、2022年よりPeatix Japanに入社。
現在はPR・広報として、公式SNSの運用、メディア向けの情報発信、イベントの企画・運営を担当している。
オンライン
時間になりましたら、ピーティックスの本イベント視聴ページからご参加ください。
過去のPeatix Marketing Terraceのイベントレポートは、こちらからご覧いただけます。
ピーティックスは、「出会いと体験を広げる」サービスとして、有志の集まりから大型フェスまで規模やジャンルを問わず活用できる、日本最大級のイベント・コミュニティプラットフォームを提供しています。2011年にサービスを開始し、現在では年間イベント参加者数520万人、オフライン・オンラインを合わせて常時20,000以上のイベントが掲載されています。日本をはじめ、アメリカ、シンガポールなど22カ国でサービスを提供し、月間1,000以上の主催者が新しくプラットフォームに加わっています。
https://peatix.com
ピーティックス公式アカウント
note:ピーティックス ( Peatix ) -イベント・コミュニティプラットフォーム-
X :@PeatixJP
Instagram:@peatix_jp
TikTok: @peatix_jp
Facebook: ピーティックス(Peatix)
YouTube:ピーティックス【 Peatix 】
LinkedIn:Peatix
ログインすると外部サイトで登録できます
CXO交流会カレンダーは、役員以上(CEO、CFO、COO、CTO、CMO、CHROなど)限定のサービスです。




![[特別講演]食べチョク流・広報PR 〜9年間の試行錯誤を実例ベースでお話しします〜](https://cdn.peatix.com/event/4687322/cover-u5s3AoM4Pd0f8Fcr6WlGMOlLc0wtHhpN.png)
