イベント情報を読み込み中...

詳細内容
[参加対象]
・決裁者(代表取締役、取締役、CXO、執行役員、部長等)
※業種、会社規模は限定しません
[こんな方におすすめです]
・取引先、協業先を探したい方
・人脈を作りたい方
・情報交換をしたい方
・AIに関する情報収集をしたい方
[アジェンダ]
19:00~19:10 主催者挨拶
19:10~20:10 セミナー「企業価値を再定義する生成AI - 導入企業と後発組の格差は広がるばかり」
20:10~21:30 決裁者交流会(飲食提供)
[支払方法]
お支払いは後払いになります。
イベント開催月の月末締めで、翌月1日にQubeより請求書をダウンロードできます。
銀行振込またはクレジット決済よりお選びください。
※銀行振込の場合は、支払先の口座および支払期日を請求書にてご確認下さい。
※会社に対してのご請求になりますので、クレジット決済の場合は、コーポレートカードのご利用をお勧めします。
※領収書はお支払い後にQubeにて入手出来ます。(インボイス制度適格請求書発行事業者登録番号の記載有)
----------------------
[登壇企業]
株式会社AIworker https://ai-worker.net/
東京大学出身の連続起業家2人が創業した次世代AIソリューションカンパニーです。生成AIの可能性を最大限に引き出し、日本企業の競争力強化に貢献するため、AIネイティブ研修、AIシステム開発、AI活用伴走支援の3つを柱に事業展開しています。特に「生成AIを学ぶ」「活用する」「浸透させる」の一気通貫支援が強みで、業界最前線の知見を元に、目に見える成果を短期間で実現します。これまで数多くの企業の生成AI導入を支援し、業務効率化や売上向上などの劇的な成果を生み出してきました。「日本企業の効果的な生成AI活用により、グローバル競争力の創出を支援し、持続的な企業価値の向上に貢献する」という使命のもと、AIの力で企業と組織の未来を変革します。
[登壇者]
株式会社AIworker
代表取締役 杉本 卓應 氏
東京大学文科二類出身の起業家。在学中に株式会社ARETECOHOLDINGSに入社し、業務開始わずか1年で広告事業部部長に就任。月粗利1億2,000万円、最高個人粗利4,500万円/月という成果を達成。2022年にwebマーケティング専門の株式会社強在を創業。美容クリニック、教育事業、不動産、保険商品など多岐にわたる業界でのマーケティング支援を展開。多数のプロジェクトを同時並行で運営する中、生成AIとの出会いが自身の業務に革命的な変化をもたらした経験から、その可能性に魅了される。現在は生成AI領域の中でも、実践的知見とマーケティングの専門性を融合させた独自のアプローチで、数多くの企業の変革を支援している。
---------------------
~ 主催者紹介 ~
佐川 学(さがわ まなぶ)
株式会社シー・エス・エスホールディングス 代表取締役社長
株式会社シー・エス・エス 代表取締役社長 https://www.css-net.co.jp/
株式会社リライフ・ジャパン 代表取締役社長 https://www.rlj.co.jp/
グループ連結売上高 25億8,735万円(2024年3月期実績)
グループ総社員数(役員含む)226名(2024年4月現在)
上記、シー・エス・エスグループでは、システム受託開発、クラウド環境構築、データ分析により、証券・金融業界を中心に様々な業種、業界のデジタル化をサポートしています。また、BtoBコミュニケーションプラットフォーム『Qube』の開発、運営を行っており、企業同士の交流を促進し協業に繋げ、日本国内の生産性向上とイノベーションの促進を行っています。
ログインすると外部サイトで登録できます
CXO交流会カレンダーは、役員以上(CEO、CFO、COO、CTO、CMO、CHROなど)限定のサービスです。





