イベント情報を読み込み中...

多くの企業を支援させていただく中で、ある共通点に気づきました。
それは、「同じ部分を工夫するとよりうまくいきそうな企業が多い」ということです。
事業が伸び悩む原因が「人と組織」にあるケースは、実は少なくありません。
本セミナーでは、弁護士と元上場企業CHRO(人事のCxO)が、企業が陥りやすい人事面の落とし穴とその回避法を解説します。
さらに、他では語られない“本質”にも踏み込み、企業が次の一手を誤らないための具体的な知見をお届けします。
人の問題で悩んでしまう前に、“仕組みで防ぐ”選択ができるよう、私たちの目線からわかることを共有させていただきたいと考えて、この講座を開催することにしました。
【日時】
9/2(火)14:00~15:30
【対象:経営者で以下のいずれかに該当する方】
・採用後に苦労した経験がある
・同じところで事業や組織の成長が止まっている
・思い当たる原因は’人’だけど打ち手が見えない
※経営者様が参加される場合のみ、貴社の人事責任者様もご参加いただけます。
申し込み・受講料は2名様分が必要です。
※お顔が映らないウェビナー形式での開催です。
【講師プロフィール】
■山下諒(弁護士/クルーシャル法律事務所 代表)
法人の顧問業務、訴訟・紛争、M&A・事業承継、医療法務、労働法務など、企業に関わる専門性の高い分野を取り扱う。
主な著書に『ストーリーでわかる労働審判の基本』(全7回)(ビジネス法務2023年6~12月号)、『ハラスメントの多様化が示す時勢を先取りせよ』(NBL 2021年9月1日号)など。
■伊藤亜里沙(人事アドバイザー/Capire合同会社 代表)
元上場企業の執行役員CHRO。ベンチャーから大手まで多数の企業に人事アドバイザリーを行う。
強みは、「才能で分業」していく組織づくりや、経営戦略と人事戦略の接続、フェーズが変わっても良い組織状態を保つ先手の人事戦略立案。
経営は、判断とタイミングがすべてです。
「人」に関わる失敗は、早く気づいて早めに対応することで、避けられるリスクも多くあります。
この講座が、経営者の皆様にとって、“次に打つべき一手”を見極めるきっかけとなれば幸いです。
ぜひ、貴社の未来のためにご参加ください。
ログインすると外部サイトで登録できます
CXO交流会カレンダーは、役員以上(CEO、CFO、COO、CTO、CMO、CHROなど)限定のサービスです。





