イベント情報を読み込み中...

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんな方におすすめ
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
✅ 新規事業や海外展開を視野に入れ、次の一手を模索している経営者の方
✅ 事業承継を機に、企業の「あり方」「進み方」を深く見つめ直したい二代目・三代目経営者の方
✅ 国内市場の限界を感じ、世界に通用する“本質的ブランディング”の確立を求めている方
✅ ブランディングの手法論だけでは解決できなかった、「自社らしさ」の言語化に悩む方
✅ 「何のためにこの事業をするのか」という問いに立ち返り、ブレない軸を見つけたいスモールビジネスの経営者の方
激動の時代を迎え、先の見えない変化の波が押し寄せる現代。私たちは今、自社の存在意義を深く問い直し、未来へ続く確かな道を切り拓く時を迎えています。
本対談セッションでは、表面的なテクニックや流行に流されることなく、経営者自身の「原点」に深く向き合うことの重要性に焦点を当てます。事業を始めたあの日の想い、大切にしてきた価値観、そして未来への揺るぎない「志」――。
これらを再認識し、明確に言語化することこそが、激動の時代を生き抜き、持続的な成長を可能にする 「真のブランディング」へと繋がります。
国内市場の限界が見えてきている今、既存事業の抜本的な見直し、より柔軟な発想を促し、育くむ組織風土への転換、グローバル展開への挑戦、事業承継やM&A後の新たなビジョン構築など…中堅・中小企業の経営者が直面するあらゆる課題は、この「原点回帰」から解決の糸口を見出すことができるでしょう。
過去の成功体験にとらわれず、また漠然とした不安に立ち止まることなく、未来へと力強く一歩を踏み出すために、あなたの「原点」を再発見する旅に一緒に出発しませんか?
この対談を通じて、貴社ならではの「真のブランディング」を共に探求し、未来を拓く羅針盤を見つけましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
対談テーマ
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【1】なぜ今、「原点」なのか?
激動の現代において、成果が出にくいブランディングを打破するには、経営者が自身の「原点」に立ち返り、そこから未来を拓くブランディングのヒントを得ることが不可欠です。
【2】深掘り!経営者の「原点」とは何か?
創業時の情熱やビジョン、事業承継における「継承と変革」、そして「らしさ」の言語化を通じて、経営者自身の根源的な想いと企業の核となる価値を掘り起こします。
【3】「原点」を活かした真のブランディング実践論
顧客を深く惹きつけ、事業変革を推進する方法、そして新たな成長領域を切り拓くための「原点」を活かしたブランディングの実践ステップとヒントを具体的に解説します。
【4】 質疑応答&まとめ
具体的な悩みや疑問に対する対話形式でのセッション。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
講師紹介
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

大石 達也
協奏経営コンサルタント
FBP株式会社 代表取締役
国内外企業の国際展開や新規事業、またビジネス・プロデューサー育成プログラムの開発など、20年超にわたり様々な産業分野において数多くのプロジェクトに参画。
近年、感性・共感・美意識、“内と外との調和”をベースとした「協奏」コンセプトを提唱、企業・個人事業主向けに「協奏」に基づくビジネス・コンサルティング、セミナー等、幅広く活動している。
<著書>
「新規事業開発プロフェッショナル ビジネスプロデューサーが道をひらく」

菊池 理恵
エグゼクティブコーチ
激変の時代を生き抜くビジネスリーダーが未来を切り拓く羅針盤を見つけるサポートをしている。経営者の心の奥深くに眠る本質を引き出し、知性と感性を統合したより高い視座と広い視野へと導きます。
現状突破のマインドセット、ストレスマネジメント、事業推進、キャリアアップ、リーダーシップといった経営者の多様な課題解決を支援している。
<資格>
国際コーチング連盟認定コーチACC
国家資格キャリアコンサルタント
マインドフルネスストレス低減法 MBSR講師
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
開催日程
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
9月3日(水)10時~12時
※ Zoomによるオンライン開催です。
PCやスマートフォン、タブレットにZOOMアプリを入れてご参加ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
参加費用
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
3,300円(税込)
◆事前にご質問やご相談のある方へ◆
下記【主催者へ連絡】フォームからもお気軽にお問合せください。
ログインすると外部サイトで登録できます
CXO交流会カレンダーは、役員以上(CEO、CFO、COO、CTO、CMO、CHROなど)限定のサービスです。





