イベント情報を読み込み中...

制度も、経験も、通用しない葛藤の中で「何を大事にするか」を決められる人事へ
本イベントでは、『図解 人材マネジメント入門』をはじめ100のツボシリーズの著者の坪谷邦生さんとCOTEN RADIO歴史調査チームの品川皓亮さんとともに、価値基準が揺らぐ現代において、複雑な人・組織の意思決定をするために必要な「人事哲学」とは何か、その「フレーム」と「判断軸」の有効性を一緒に体験していきます。
◆こんな方にオススメです
・CHRO、人事責任者、人事マネジャーの方
・経営と現場の間で葛藤を抱えながら、日々の意思決定を行っている方
・「人」と「事」の同時実現で成果を出し続ける立場の方
・人事やマネジメントにおいて、自分の“軸”を見つめ直したい方
・哲学に興味があるけれど、難しそうで踏み出せていない方
◆内容
「人と事、現場と経営、短期と長期──葛藤の多い人事に、いま必要なのは“哲学”だ!」
人材育成、組織変革、評価制度、リーダーシップ──
日々、正解のない問いに向き合い続ける人事やマネジメントの現場では、
ときに「思考の土台」そのものが揺らぐこともあります。
本イベントでは、人事・哲学の専門家であり『人事のための哲学スペース』の坪谷邦生さんと品川皓亮さんとともに、価値基準が揺らぐ現代において、複雑な人・組織の意思決定をするための「枠組み」と「判断軸」の有効性を体験していきます。
一方的な講義形式ではなく、じっくり「考え」「言葉にして」「聴く」。
“問い”を起点に思考を深める対話を通じて、「人事哲学」とは何か、一緒に体験しませんか。
哲学に興味があるが踏み出せていない、そんな方へ向けても人事のリアルと繋ぎながら、わかりやすくお伝えします。

◆登壇者

坪谷 邦生(つぼたに くにお)
株式会社壺中天 代表取締役 壺中人事塾 塾長
20年以上人事領域を専門分野としてきた実践経験を活かし、人事制度設計、組織開発支援、人事顧問、書籍などを通じて企業の人事支援をおこなう。 主な著作は『図解 人材マネジメント入門』(2020)、『図解 組織開発入門』(2022)、『図解 目標管理入門』(2023)、『図解 労務入門』(2024)など。人事のプロを目指す有志による研鑽の場「壺中人事塾」を運営。人事の基礎知識をスピーディーに習得・確認・証明する「人事力検定」を開発。株式会社ウィル・シード 人事顧問、株式会社ポニーキャニオン 人事アドバイザーほか。

品川 皓亮(しながわ こうすけ)
株式会社COTEN/「日本一たのしい哲学ラジオ」パーソナリティ/元弁護士
1987年、東京都生まれ。京都大学法科大学院を修了後、弁護士としてTMI総合法律事務所で勤務。その後、株式会社LiBに転職し、キャリア支援や採用に関する新規事業に携わり、人事部門の責任者も担う。株式会社COTENにも所属し歴史調査に従事するかたわら、自身で『日本一たのしい哲学ラジオ』を発信。ApplePodcastの哲学カテゴリーで1位を獲得する。著書は『日本一やさしい法律の教科書』、『日本一やさしい条文・判例の教科書』(いずれも日本実業出版社)など。2021年より妻と子ども4人と大分市で暮らす。
▼人事のプロ・坪谷邦生とCOTENラジオ歴史調査チーム・品川皓亮がお届けする
『人事のための哲学スペース』(Spotify)
◆開催概要
【内 容】 「人事哲学」を体験する ー「人を生かして事をなす」ための思考のフレームワーク
【日 時】 2025年7月29日(火)20:00-21:30(入室:19:50~)
【場 所】オンライン/ZOOM ※URLは別途ご案内
【登壇者】『図解 マネジメント入門』著者 株式会社壺中天 坪谷 邦生/株式会社COTEN RADIO 歴史調査チーム 品川 皓亮
【費 用】無料
【お申込】本Peatixよりお申込みください
※チャットを使用した対話形式でおこないます。ぜひチャットの使用できる環境にてご参加ください。
※お申込みいただいた方へは期間限定で<アーカイブ動画>配信も予定しております。なお、本イベントは体験型イベントのため、リアルタイムでのご参加をおすすめいたします。
=================================
*個人情報の取り扱いについて
いただいた個人情報は本イベントの運営、アンケート等のやりとり、運営の改善を目的としたやりとりにのみ活用いたします。
*お申し込み後のキャンセルについて
Peatixはお申し込み後にご自身でのキャンセルができませんので、
ご都合がつかなくなった場合や体調不良等でご参加いただけない場合は、
Peatixの「マイチケット>主催者へ連絡」より、前日までにメッセージにてご連絡をお願いいたします。
ログインすると外部サイトで登録できます
CXO交流会カレンダーは、役員以上(CEO、CFO、COO、CTO、CMO、CHROなど)限定のサービスです。





