イベント情報を読み込み中...

市場の成熟やグローバル化による競争激化・不確実性の高まりなどによって、企業が成果を発揮し続けるには、今まで以上にチームの生産性向上や変化への対応力が不可欠です。そのため、チームワークを推進できる人材の確保・育成が重要課題である企業は少なくないのではないでしょうか。
一方、社員の価値観の多様化・コンプライアンス意識の浸透といった変化から、リーダーや管理職を「骨の折れる仕事」と考える人が増えていると言われています。
チームビルディング実践ゲーム「Co-Operation」は、”的確な現状分析、効果的な役割分担や優先順位付け、迅速な意思決定”、という一連のマネジメントサイクルを、実践的に体験するものです。リーダー・管理職候補の方々が
・「誰に何をどの順序で任せるか?」で、チームの成果が劇的に変わる面白さ
・「どのように伝え、良好な関係を築くか?」が円滑なチームワークに影響する手応え
を得ることによって、チームでよい結果をだすためのポイントを体感いただくことを目的としています。
なお、今回の体験会では「Co-Operation」の一部を実際にプレーしていただき、自社への導入や研修企画の検討材料としていただきたいと考えています。楽しみながら実施できる研修方法を取り入れたい、チームビルディングやマネジメントに対するハードルの高さを軽減させたい、といった人事・経営者の皆様、ぜひご参加くださいませ。
【体験会の内容】
①イントロダクション
②ビジネスゲーム体験
・「Co-Operation」のご紹介
・ルール説明
・ゲーム実施
③解説、まとめ
・振り返り
・質疑応答
講師:株式会社アタックス・ヒューマン・コンサルティング 四戸岳生
対象:中小企業経営者・人事の方々 ※同業者の方はご遠慮ください
ログインすると外部サイトで登録できます
CXO交流会カレンダーは、役員以上(CEO、CFO、COO、CTO、CMO、CHROなど)限定のサービスです。





