イベント情報を読み込み中...

経営者として必要な数字力。経営戦略・マーケティング、IR、財務分析、オペレーション、生産性向上など、あらゆる分野で数字の考え方が必要です。
最もその会社の数字の考え方が見えてくるのが「価格戦略」。自社の商品やサービスをいくらで売ったらよいのか。その値段には、企業としての戦略が垣間見えます。そもそも、いくらの売上を目指したらよいのか。いくらの費用に抑えたほうがよいか。消費税はいつ、どのくらい払わなければいけないのか。マーケティングをどう数字で捉えていくか。決算書の読み方など、たくさんの数字と向き合い続けることが必要です。
もちろん、センスがある方は「売れる」商品をつくり続けることができて、数字なんて考えなくてもよいかもしれません。でも、どんな経営者でも、必ず商品やサービスが売れない時期があります。に必要なのがやはり数字の力です。
さて、今回のセミナーでは、経営に必要な数字力を学びます。経営者や個人事業主、フリーランスの方だけでなく、副業で活動するすべての方が参考になるはずです。
日本で初めて社会人向けの数学教室を創業し、ニッチなビジネスとして成長させてきた和から株式会社の代表である堀口智之が講師を務めます。その講師ならではの起業までのストーリーを元に、スモールビジネスで最も重要な経営者にとって必要な考え方が学べるはずです。
・経営者として必要な心構え
・日本初の社会人向け数学教室創業までのストーリー
・なぜ10年で93%もの会社が倒産するのか?
・夢?マーケティング?リスク管理?経営者が持つべき視点
・経営者・会社役員の方
・経営に携わるすべての方
・財務担当・IR担当の方
・これから起業予定の方
・個人事業主・フリーランスの方
・副業を行っている方
・会社の経営に興味がある方
・数字に強くなりたい方
・数的思考を身につけたい方
・これから統計学を学びたいと考えている方
・日常生活をより良く過ごしたい方
![]()
堀口 智之(ほりぐち ともゆき)
和から株式会社 代表取締役
学 歴 *山形大学理学部物理学科卒業
出 身 *新潟県南魚沼市
渋谷・新橋・大阪などで月間400名以上にご利用いただく「大人のための数学教室 和®(なごみ)」の創業者。2010年に自己資金10万円で創業し、2011年3月に「合同会社 和(なごみ)」として法人化、代表に就任した。現在は会員数3,000名以上、講師40名以上を抱えるまでに成長。TBSや日経新聞、週刊ダイヤモンドなどの各種メディアから取材を受けるほか、最近ではテレビ朝日「お願い!ランキング」やフジテレビ系列インターネットTV「ホウドウキョク」にも出演実績がある。
著書:「データセンスの磨き方」(ベレ出版)、「伝わる数字の使い方」(日経HR)
ブログ:大人の数トレ教室記事
zoomを用いてセミナーを行いますので、ブラウザが利用できるPCやタブレットなどの環境をご用意ください。
■開催当日は、以下の手順でご入場いただけます。
1. 参加イベントページより該当セミナーを選択
2. 該当セミナーの「申込詳細」を選択
3. オンラインイベント欄に「受付けをする」ボタンを押して入場
4.ページ内の「参加する」ボタンよりご参加ください
※詳細は「オンラインイベント会場で受付する」および「Webセミナーに参加する」をご確認ください。
和から株式会社では、お申込みにて提供いただいた利用目的は次のとおりです。
・お申し込み手続きの実施
・講座等の実施
・お客様との事務連絡
・各種のご案内(メールや電話によるセミナーのご案内など)
※詳しくはこちらをご参照ください。
https://wakara.co.jp/privacy
ログインすると外部サイトで登録できます
CXO交流会カレンダーは、役員以上(CEO、CFO、COO、CTO、CMO、CHROなど)限定のサービスです。





