イベント情報を読み込み中...

<<お申込みURL>>
https://www.motivation-cloud.com/seminar-hrx/4427872
※弊社開催イベント「HR-transformation summit」内のSessionのため、
当イベントの申し込みサイトへ遷移いたします。
《セミナー概要》
●日程:2025年9月10日 (水) 13:00 - 14:20
●参加費:無料
●実施形式:オンライン
終身雇用や年功序列、新卒一括採用といった日本型人事モデルは、1990年代以降、徐々に変容してきました。
しかし昨今、事業環境の複雑化や人材の流動化、さらには生成AIの台頭により、組織のあり方や人材マネジメントは劇的に変化しており、人事の「常識」も抜本的に塗り替えられようとしています。
このような時代の節目において、人事はいかなる未来を描き、どのように企業価値向上に貢献していくのか。
本セッションでは、人材マネジメント研究の第一人者・守島基博氏をはじめ、様々な企業の人事変革を支援してきたコンサルタントと、CHROとして人事の第一線を担ってきた実践者が登壇。
学術的知見と現場の経験を交えて、人事の未来像と実践のヒントを多角的に議論します。
<<お申込みURL>>
https://www.motivation-cloud.com/seminar-hrx/4427872
※弊社開催イベント「HR-transformation summit」内のSessionのため、
「HR-transformation summit」申し込みサイトへ遷移いたします。
【スピーカー】
■ 学習院大学 経済学部経営学科教授・一橋大学名誉教授 守島 基博 氏
米国イリノイ大学産業労使関係研究所博士課程修了。人的資源管理論で Ph.D.を取得後、カナダ国サイモン・フレーザー大学経営学部 Assistant Professor。慶應義塾大学総合政策学部助教授、同大大学院経営管理研究科助教授・教授、一橋大学大学院商学研究科教授を経て、2017年より現職。2020年より一橋大学名誉教授。著書に『人材マネジメント入門』、『人材の複雑方程式』、『全員戦力化 戦略人材不足と組織力開発』、『人材投資のジレンマ』(以上、日本経済新聞出版)、『人事と法の対話』(有斐閣)などがある。
■ いすゞ自動車株式会社 常務執行役員CHRO人事部門EVP 有沢 正人 氏
慶應義塾大学卒業後、’84年協和銀行(現りそな銀行)入行。‘92年米国でMBAを取得。’04年HOYA人事担当ディレクター、指名委員会・報酬委員会の事務局長も兼任。’09年AIU保険(現・AIG損保)人事担当執行役員。'12年カゴメ㈱特別顧問、同年執行役員人事部長、’17年執行役員CHO就任。’18年常務執行役員CHOを歴任。’25年4月より、いすゞ自動車㈱常務執行役員CHRO人事部門EVP就任。
■ 高倉&Company 合同会社共同代表 髙倉 千春 氏
1983年農林水産省入省。90年フルブライト奨学生として 米ジョージタウン大学へ留学し、92年にMBA取得。93年から三和総合研究所にて組織再編、新規事業実施などにともなう組織構築、人材開発などに関するコンサルティングを担当する。99年よりファイザー人事部担当部長、2006年ノバルティス・ファーマ人材組織部部長、14年より味の素理事グローバル人事部長としてグローバル人事制度を構築、展開20年よりロート製薬取締役、22年同CHROに就任。 22年より日本特殊陶業社外取締役サステナビリティ委員長。23年より三井住友海上火災保険・野村不動産ホールディングス社外取締役。
24年より中央大学ビジネススクールアドバイザリーボードに就任。企業の将来の経営の方向性を見据えた戦略的な人事に取り組み、多様な次世代人材育成などを推進。
■ 株式会社 HR ファーブラ 代表取締役/組織人事コンサルタント/組織開発ファシリテータ/エクゼクティブコーチ 山本紳也 氏
ソフトウエアエンジニアとしてメーカー勤務、米国大学院留学を経て、組織人事の関わるコンサルティングや人材開発、組織開発に30年以上従事。内15年間は、PwCジャパンでパートナーとして勤務。2014年に独立し、株式会社HRファーブラを設立。組織人事アドバイザリー、グローバル人事、M&A時の組織人事アドバイザリーなどを経験し、現在は組織開発、リーダーシップ開発を中心に従事している。
一橋大学、筑波大学、立命館アジア太平洋大学、上智大学で非常勤勤務。
近著に「ノーノーマル時代を生き抜くリーダーシップの教科書」(クロスメディアパブリッシング)、「ジョブ型 vs メンバーシップ型」(中央経済社)、「外国人と働いて結果をだす人の条件」(幻冬舎)などがある。
ログインすると外部サイトで登録できます
CXO交流会カレンダーは、役員以上(CEO、CFO、COO、CTO、CMO、CHROなど)限定のサービスです。





