イベント情報を読み込み中...

新潟県企業様向けDXイベントのご案内を申し上げます。
2023年、新潟県とアマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社(以下:AWS)は地域経済のデジタルトランスフォーメーション推進にて包括連携協定を締結し、産業DXの取組みを加速しております。本イベントは新潟県の企業経営層の皆様を対象に、産学官金の各スペシャリストと共にAI ・デジタルを活用した企業経営について考察を深めます。後半ではデジタル活用事例の発表、及びCTO対談と題したパネルセッションを開催し企業経営におけるDX戦略やデジタル人材育成の展望について語って頂きます。セッション終了後はネットワーキングパーティにて多様なステークホルダーの皆様との対話・交流をお愉しみいただけますと幸いです。
皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。
~イベント概要~
日時:2025/7/4(金) 15:00- 開始(開場14:30)
場所:NINNO3 F会議室 (〒950-0917 新潟県新潟市中央区天神1-1 プラーカ3 B1F)
対象:新潟県の企業経営層様 *Sier企業様のご登録はお控え下さいませ
備考:無償
~スケジュール~ *敬称略
<特別講演 @15:00> *テーマ及び登壇者は変更になることがございます
①新潟県 産業DX2025推進支援の手引き -15分
・新潟県 産業労働部 創業・イノベーション推進課長:川島 俊哉
②金融×DX デジタル経営におけるIT投資戦略 -25分
・株式会社第四北越銀行 常務取締役:石坂 貴
③ビッグデータ×AI 実社会及び企業経営への応用について -25分
・新潟大学 教授・BDA研究センター長:山崎 達也
<DX推進事例 @16:10>
- 新潟から全国へ - ~会員150万人 オリジナルデジタルポイント構想~ -15分
・株式会社トップカルチャー 執行役員兼DX推進責任者:江連 亮
==休憩10分==
<パネルディスカッション CTO対談 @16:35>
- 経営のブレインに聞く。デジタル活用戦略と次代のCTO育成の勘所 - -50分
・フラー株式会社 執行役員CTO兼エンジニアリンググループ長:伊津 淳
・株式会社トップカルチャー 執行役員兼DX推進責任者:江連 亮
・AWS シニアソリューションアーキテクト:原田 和則
・モデレータ:株式会社BSNアイネット 執行役員:坂田 源彦
<懇親会(ネットワーキング会)@17:30>
・同会場にて軽食・ドリンクあり
*当日は名刺をお持ちくださいますようお願いいたします。
*会場の都合で人数を制限させていただく可能性についてあらかじめご了承いただけますと幸いです。
ログインすると外部サイトで登録できます
CXO交流会カレンダーは、役員以上(CEO、CFO、COO、CTO、CMO、CHROなど)限定のサービスです。





