イベント情報を読み込み中...

人材見極めのプロをお招きし、当事務所主催のセミナーを開催いたします。
第一部を担当して頂く奥山氏はこれまで30,000人以上の応募者・顧客社員の行動分析をしてきた「人材を見極める」プロフェッショナルです(著書はこちら)。
「アセスメントセンター」という能力診断技法を用い、 顧客の社員や応募者の「仕事場での生産性」を 測定し、精度の高い情報を提供することで、 顧客が抱える「人の問題」の本質的な解決を支援されています。
当事務所とは、10数年来の付き合いがあり、私たち自身の採用や組織づくり、さらにはクライアント企業の採用変革や組織再編にもご協力頂いています。
「人を見極める」という領域を20年以上にわたり突き詰めてきた方の話を直接聴ける機会は、一般のセミナーではなかなかありません。
ぜひこの貴重な機会にご参加ください。
第二部では、さまざまな労使トラブルの予防と解決にむきあってきた当事務所代表の養父が、現場で使える実践知をお伝えします。
概要は以下のとおりです。
第一部講師:奥山 典昭氏
▸ 人の本質を見極めるのが難しい理由
▸ 採用の際に最も強く意識しなくてはいけないこと
▸ リスクマネジメント採用に必要な知識
・入社後に問題を起こす人の心の中に必ず潜む「欠陥」について
・その欠陥を持つ人が組織に入ると、どんな問題を起こすことになるのか
・その欠陥を持つ人が日常的に見せる行動とは
▸ 採用選考現場では、応募者のどこを観ればよいのか
第二部講師:養父 真介
▸問題行動を起こす社員とはどんな人?
▸ 様々なトラブルに対応してきた社労士が実践している採用に関する合理的な考え方
▸ トラブルを防ぐ第一歩。入社時に交わしておくべき書類とは?
▸ 「休職」の適切な運用で、現場の混乱とトラブルを防ぐ
▸ 一緒に働き続けるのが難しいと判断したときに取れる“正当な手段”とは?
▸ トラブルが裁判に発展したときの“経営者が背負うコスト”とは?
--------------------------------------------------------------------------------
【会場】阿佐ヶ谷地域区民センター 第四集会室
【費用】3,000円 (当日現金のみ)
--------------------------------------------------------------------------------
ログインすると外部サイトで登録できます
CXO交流会カレンダーは、役員以上(CEO、CFO、COO、CTO、CMO、CHROなど)限定のサービスです。





