イベント情報を読み込み中...

リモートワークの普及で、働き方やコミュニケーションのあり方が大きく変わりましたね。従来は「リアルの場」を共有することで自然と築かれていた信頼関係や一体感は、リモートワーク下では意識的に構築しなくてはならなくなりました。
オンラインコミュニケーションは、リアルで会う以上に「あなたの第一印象」が相手に大きな影響を与え、以降のやりとりや成果を大きく左右します。Web会議の画面越しに、自分自身の考えや想いをしっかり伝え、周囲を動かす「影響力」を発揮できてますか?
「つい画面をOFFにして音声だけでやりとりしてしまい、相手の様子が把握できない」
「リモートになってから、メンバーのコンディションが把握しづらい」
こんなこと、リーダークラスのみなさんなら一度は考えたことがあるでしょう。
また、リモートに慣れてしまうと、ついリアルなコミュニケーションに意識を向けそびれてしまいがちです(私は)。
あらためて、コミュニケーションで相手に与える「印象」について意識を向けてみる必要がありそうです。
そこで、1年半ぶりに開催するナレッジコモンズでは、「印象管理士®️」の竹田 浩一郎さんと外谷 昌子さんを講師にお迎えし、ビジネスリーダーが知っておきたい「印象」マネジメントについて、じっくりお話しいただきます。
印象管理士®️とは、服装・表情・身だしなみ・コミュニケーションといった“印象”を構成する要素を総合的にマネジメントすることで、個人や企業が与える印象の質を高める専門家です。
竹田 浩一郎さん
一般社団法人日本印象管理士協会 代表理事
株式会社C.I 代表取締役
上場不動産会社に新卒入社。初年度から県内トップの営業成績を記録し、全国6位を達成。最年少で課長に昇進。その後、大手マンションデベロッパーへ転職し、20代で営業教育責任者に抜擢。営業教育に注力した。しかし、単なる「売れる営業」から脱却し、「人の印象を科学的に高めること」こそが本質的な成果につながると確信。これを機に、印象管理の専門家として業態を大きく転換。
現在は企業向け印象管理コンサルティングを軸に事業を展開し、AI搭載センサーを活用した最先端の印象管理サービスも開始。見た目・態度・話し方など"人の印象"を資本とする時代に向け、企業の営業力や採用力の底上げに貢献している。
外谷 昌子(とや しょうこ)さん
一般社団法人日本印象管理士協会 印象管理士® 自己診断/服装担当
美容学校卒業後、アパレル業界で15年、販売とバイヤー経験を経て、個々にフィットしたファッションを提案するパーソナルスタイリストとして独立。ビジネスシーンでは、職種にあったビジネススタイルに個性を取り入れることで差別化を図り、印象からのビジネス成果を最大化させるべく個人コンサルや研修事業を行う。
・日時
2025年10月16日(木)
18:30 開場
19:00 開始
21:00 終了(予定)
※終了時間はおおむね後ろ倒しになります。
・場所(確定)
ふれあい貸し会議室 目黒No83
※目黒駅から徒歩2分くらいです
東京都品川区上大崎4-3-6
https://www.spacee.jp/listings/24418
・人数
20名
・費用
3,000円/名
※領収書はお出しできませんので予めご了承ください。
・主催
ログインすると外部サイトで登録できます
CXO交流会カレンダーは、役員以上(CEO、CFO、COO、CTO、CMO、CHROなど)限定のサービスです。





