イベント情報を読み込み中...

NewsPicks NewSchoolでは、「NewSchool Lite」の新講座として、8/9(土)に『【大手企業 人事責任者 必見】管理職×コーチで挑む組織変革キャンプ』を開講します。
日本の職場を取り巻く環境が激変するなか、管理職に求められる役割と在り方も大きく変化しています。
従来の「指示・管理型」から、「対話と巻き込み」でチームを動かすマネジメントへ。
いま、現場の変化の起点として管理職を再設計することが、組織の本質的な変革につながっています。
そうした中で注目されているのが、「管理職コーチ」という新たなアプローチです。
今回は、NewSchoolと、リーダー育成・組織開発に特化した「マネジメントサクセスプログラム」を展開するmentoがコラボ。
管理職が現場で実際に“動き方“を変えていくための実践知や行動変容の支援について、先進企業の事例とともに、共に考えるプログラムを実施します。
登壇者には、NEC CHROの堀川大介氏、Momentor代表の坂井風太氏、パーソルダイバースの森安氏、mento経営陣の木村憲仁氏・丹下恵里氏など、多様な角度から“マネジメントのこれから“を捉えてきた実践者が登場。
「管理職から始まる組織変革」をテーマに、これからの管理職支援の在り方、そして「コーチング」との関係性を、リアルな現場の変化とともに、掘り下げていきます。
こちらでは『【大手企業 人事責任者 必見】管理職×コーチで挑む組織変革キャンプ』のオンライン講座についてご案内します。
【Sponsored by 株式会社mento】
日程:8/9(土)
時間:13:00〜14:30
形式:Zoomによるオンライン形式
参加費:無料
※こちらの講座は株式会社mento様よりスポンサードをいただいているため、通常のNewSchool Liteとは異なる価格帯となっております。
※講座内容はNewsPicks Studiosでの「番組化」を前提とした講座となっております。詳しくはこちらをご覧ください。
※参加特典として「講義のアーカイブ配信」がございます。配信期間は講座当日+1ヶ月を想定しています。
=================
◼︎当ページはZoomでのオンライン参加を希望する方の申込用ページです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
◼︎講座詳細・リアル参加については、以下のURLからご覧ください。
URL:https://newschool.newspicks.com/lite/12
リアル参加について
・開催日時:8/9(土)13:00〜16:30
・会場:Uzabase本社(丸の内)
・参加費:無料(選考あり)
=================
Zoom が使用できる方(使用方法のサポートは弊社では行っておりません)
Zoomを利用します。
当日に使用するURLについてはお申し込みいただいた方に対し、改めてメールでもお送り致します。
木村 憲仁/株式会社mento CEO

1990年生まれ。早稲田大学文学部卒業。2014年新卒でリクルートホールディングスへ入社。販促領域のプロダクトマネージャーを4年半務め、消費者向けのサービス開発を牽引し事業成長に貢献。2018年に株式会社mentoを創業し翌年パーソナル・コーチングサービスmento(メント)のサービスを開始。個人・法人向けにサービスを展開し、これまで延べ5万時間以上のコーチングセッションを提供し、ミレニアル世代のビジネスパーソンの成長を支えている。
丹下 恵里/株式会社mento 取締役副社長

東大文学部卒業後、リクルートに入社。「NewRING」 制度を通過し、全社新規事業部にて事業責任者や出資先海外スタートアップの日本展開支援を経験。2017年メルカリへ入社。上場前の急成長期にマスマーケティングを担当し、テレビCMや新規機能開発など幅広く事業成長に貢献し、全社アワードを受賞。2019年、コーチングサービスmentoの創業期に参画。現在、取締役副社長を務める。
堀川 大介/日本電気株式会社 執行役 Corporate EVP 兼 CHRO 兼 ピープル&カルチャー部門長

1992年 NEC入社後、官公庁関係の営業を担当。その後、経営企画部門にて中期経営計画立案等を推進。
パブリック企画本部長、社会基盤企画本部長、NECマネジメントパートナー社長を経て、2023年より現職。
NECの再成長に向け、人と組織の力の最大化に取り組む。
坂井 風太/株式会社Momentor 代表

1991年生まれ。DeNA新規事業部でのインターンを経て、2015年、DeNAに新卒入社。旅行部門の企画業務などを経て、新卒5年目で子会社2社の取締役に就任。翌年に代表取締役に就任し、経営業務やM&A業務に従事。2022年8月、DeNAとデライト・ベンチャーズ(Delight Ventures)から出資を受け、人材育成・組織強化をサポートする株式会社Momentorを設立。
森安 利之/パーソルダイバース株式会社 コーポレート本部 人事部 ゼネラルマネジャー

2001年日本電気株式会社(NEC)に入社。エンジニアとシステム営業を経て、2006年株式会社インテリジェンス(現:パーソルキャリア株式会社)に入社。転職支援キャリアアドバイザー、公共受託運営事業の東日本責任者を歴任。その後、人事アウトソーシングサービス企業での執行役員を経て、2022年にパーソルチャレンジ株式会社(現:パーソルダイバース株式会社)に入社。2023年10月より現職。経営学修士(MBA)、国家資格キャリアコンサルタント。
=================
◼︎当ページはZoomでのオンライン参加を希望する方の申込用ページです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
◼︎講座詳細・リアル参加については、以下のURLからご覧ください。
URL:https://newschool.newspicks.com/lite/12
リアル参加について
・開催日時:8/9(土)13:00〜16:30
・会場:Uzabase本社(丸の内)
・参加費:無料(選考あり)
=================
[得られるもの]
・管理職が現場で“動き方“を変えていくための実践知や行動変容の支援
・管理職から「組織変革」を起こしていくためのメソッド
・「管理職 × コーチ」の価値の理解
[主な想定参加者]
・大手企業の人事責任者(管理職)の方
・管理職として、どのように組織に貢献すべきか悩んでいる方
・管理職として、まず何から取り組むべきか明確化されていない方
・日々向き合う業務の幅が広く、難易度が高いと感じている方 など
[当日のプログラム]
◾️講義パート(計90分)
セッション1:管理職から始まる「組織変革」
登壇者:mento木村氏 × 堀川大介氏 × 坂井風太氏のトークセッション
1)管理職の孤立化と難易度が高まっている理由とは
2)不確実性が高い時代における管理職の重要性
3)組織変革の真髄。組織改革のカギは「管理職」である理由
4)管理職が身につけるべき「スキル」「マインド」とは?
5)管理職の孤立・難易度が上がっているからこそ、外部視点の「コーチ」の重要性
セッション2:組織課題を管理職と解決せよ。管理職 ×コーチの取り組みとは
登壇者:mento丹下氏 × mento木村氏 × mento導入企業パーソルダイバース森安氏 × mentoプロコーチ
1)管理職コーチとは何か
-大手企業における「管理職 × コーチ」の価値
2)実際に管理職コーチを導入することで組織はどのように変わるのか
-事例:管理職コーチによる組織変革
3)管理職コーチの成功条件とは
-管理職に求められるマインドとスキルセット
※オンライン参加の方はこちらまでになります。
※リアル参加者限定となる以降の内容については下記リンクからご覧ください。
=================
◼︎当ページはZoomでのオンライン参加を希望する方の申込用ページです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
◼︎講座詳細・リアル参加については、以下のURLからご覧ください。
URL:https://newschool.newspicks.com/lite/12
リアル参加について
・開催日時:8/9(土)13:00〜16:30
・会場:Uzabase本社(丸の内)
・参加費:無料(選考あり)
=================
[個人情報の取り扱いについて]
講座運営業務のスムーズな遂行のため、申込フォームに入力された個人情報(お名前、メールアドレス、現職会社名、役職、職務経験、志望動機)は、イベントを主催する株式会社ユーザベースならびに講師所属企業である株式会社mentoに送信され、申し込み講座の当選・落選の連絡およびお知らせ配信、広告効果の検証、今後のマーケティングの目的等に利用します。
なお、お預かりした個人情報を株式会社mento以外の第三者に提供することは、ご本人様の同意がある場合その他以下プライバシーポリシーに定めのある場合を除き、ございません。
下記、株式会社ユーザベースプライバシーポリシー/株式会社mentoプライバシーポリシー/Peatix(当応募ページ)プライバシーポリシーをご覧いただき、同意の上ご応募下さい。
◼︎株式会社ユーザベースプライバシーポリシー
https://www.uzabase.com/jp/privacy/
個人情報に関するお問い合わせ先:privacy@uzabase.com
◼︎株式会社mentoプライバシーポリシー
https://biz.mento.jp/privacy
◼︎Peatixプライバシーポリシー
https://about.peatix.com/privacy.html?hl=ja
ログインすると外部サイトで登録できます
CXO交流会カレンダーは、役員以上(CEO、CFO、COO、CTO、CMO、CHROなど)限定のサービスです。





